※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌ子
家事・料理

皆さま、食材を買うときに産地はどのくらい気にして購入していますか?特…

皆さま、食材を買うときに産地はどのくらい気にして購入していますか?
特にお子さんがいるご家庭の方にお聞きしたいです(^^)
国産オーガニックのみ、なるべく国産にしている、特売の時は産地関係なし!、中国産は避ける…などなどざっくりでもいいので教えてください♪

コメント

deleted user

基本は国産のみ!です(*^^*)
中国産は絶対なんにも買いません。
お肉はたまーーーに豪州産とかは買いますが、米国産は絶対に
買いません(>_<)

梨果

旦那の食事は、国産にこだわらず安いものです(笑)すーごく食べるので食費がもちません!
娘の食事は、ほぼ国産です♪中国産は買わないですが、お魚だとお肉は外国産入ってしまいます……

甘いものが好き♪

子供の離乳食はなるべく国産にするようにしています(^^)/
大人はあまり気にしていません。笑
国産でも安いときなら買いますし、どうしても値段に差がでるときは外国産もありかなーと。
中国産はどうしても、なときくらいしか買いません(>_<)

緑茶🍵GreenSmoothy

いつも買い物に行くスーパーが地元産をメインで扱っており、オーガニックもかなり安いので、
地元熊本産オーガニック→熊本・九州産→北海道産の順で選んでます。
タイ料理やベトナム料理が好きなので、そういった食材は海外のものがほとんどです。

子供の食材を選んだおこぼれを大人がもらってるので、大人もそのようなチョイスになってます💦

みみ

中国産は買いませんが、野菜とお肉は近くの市場のお母さんに任せてます^^;
自宅で食べるからというと大抵いいものをとってくれますがスーパーよりも1/5くらいになってます💦
魚は主人達が趣味で釣ってきたりおすそ分け頂いたりするのであまり買いません💦

食材も調味料も安すぎるものは怖いのである程度のもので妥協してます(^^)
作り手の顔がわかるうちはこんな感じですかね♡

スヌ子


コメントありがとうございました(*^^*)
まとめてのお返事で失礼いたします!
みなさんそれぞれのご意見参考にさせていただきます☆