※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ミシンの糸についてです。なんとなく、糸がゆるく感じます。表面は普通…

ミシンの糸についてです。
なんとなく、糸がゆるく感じます。
表面は普通に見えますが、裏面の糸が少しぷっくり浮いています。

この場合、下糸がゆるいのでしょうか?
ボビンを巻き直したり、セットし直したりしましたが、
変わらず、、
上糸を付け直したり、調子をかえても直らずで、
困りました、、泣

コメント

はじめてのママリ🔰

こちらが表面で、
1枚目が裏面です。

るーま

表の方がきれいに縫い目出てるので、むしろ下糸が強いのではないかなと思います。

取説の困った時はみたいなページは見られましたか?紙で無ければメーカーのサイトで見られると思いますよ〜。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!😭😭

    そうなんです、表面はきれいですが、裏面が、、。
    下糸が強いのですね、、😨
    説明書を読み、図も見たのですが、
    理解できてなくてお恥ずかしいです、、。

    下糸が強いときの対処法を、もう一度見直したいと思います😭

    • 7月17日
  • るーま

    るーま


    どうしてもの場合はボビンケースの締め具合をマイナスドライバーで調節するってのがありますけど、、


    糸の番手と生地の厚さが合ってないパターンってのが私の場合はよくあります😂

    もし他の布を縫ってみてキレイに縫えるようでしたらその可能性大です😅

    • 7月18日