
コメント

りっちゃん
我慢ですね…。
DVDまで待ちます(*^-^*)

鯵のなめろう
実家や義実家が近ければ預けます。預け先がない場合は諦めてDVD出るまで待ちます!
-
tama
お返事ありがとうございます。
実家は車で30分くらい、美容院へ行く時は母に預けたりしてるのでそれもいいかなと思いつつ…。どうしよって感じです^^;- 9月18日

くるちゃん*
我慢しますね(^^)
それ以外どうしようもなくないですか(´;ω;`)?
-
tama
お返事ありがとうございます。そうですよね^^;
- 9月18日
-
くるちゃん*
ほかの方への回答見ました!
ご実家近いんですね!
だったらそれもありかと(*´罒`*)
私は実家まで、新幹線使って5時間なので実家に預けるという事が出来ないので、そこまで頭が回りませんでした(´×ω×`)
すみません(´×ω×`)- 9月18日
-
tama
いえいえとんでもないです^^;
実家に預けるということも考えたんですがやはり私個人的な娯楽で預けるのはワガママだよな〜と思いつつ、でも観に行きたい!息抜きしたい!という思いもありつつで自分の考えが固まらず質問してしまいました^^;- 9月18日
-
くるちゃん*
たまにはママさんの息抜きも大切ですよ♡
お母さんも孫守り楽しみにしてくれてると思いますし(*´罒`*)
私ならお母さんに相談します!
それで見ててあげるよ!と言われたら甘えちゃいますかね\(^^)/- 9月18日

こ
2時間、2時間半くらいなら一時保育・託児所に預けてももいいと思います!
出産されてから一人の時間はありましたか?
ママだって息抜きしたいです!
私は8ヵ月で初めて託児所に3時間預けました💡仕事の面接のためでしたが😅
最初はやっぱり泣いて可哀想って思いましたが、普段は一人なので、他の子供達と遊んでもらって楽しかったみたいです!
その日の夜は大興奮で楽しそうにしてました(*^^*)
子供にもいい刺激になったようでした!
実家が近いようなら実家に預けていいと思います!
-
tama
お返事ありがとうございます。
託児所かぁ…。なるほど!!確かに可哀想だなと思いますが子供にはいい刺激になるかもですね(^-^)普段私と二人きりなのでたまに同年代の子達と遊ぶのも楽しいですよね!
検討してみたいと思います(^-^)- 9月18日
-
こ
私は母に預けるより、託児所のプロの先生に預けた方が安心して出掛けられました(笑)
しかもたった3時間託児所に預けただけなのに、帰宅したら「あー、うー」以外の言葉の種類が増えてて驚きました!
子供はやっぱり歳の近い子達から吸収して学ぶのが早いようです(^ω^;);););)- 9月18日
-
tama
そうなんですか?!凄い!!やはりいい刺激になるんですね(#^.^#)
- 9月18日

退会ユーザー
気分転換になるようでしたら、少しくらいは良いんじゃないかな?って思ってしまいます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
喜んで預かって頂ける方がいらっしゃるなら良いと思います。
上の方も言われていますが、息抜きは絶対必要な気が…
なかなか難しいとは思いますが((((;゚Д゚)))))))
-
tama
お返事ありがとうございます。
なんだかそう言っていただけると気持ちが楽になりました(^-^)たまの息抜きしたいです!!
検討してみます(^-^)- 9月18日
-
退会ユーザー
赤ちゃんやお母さんの体調なども考慮しなければいけなかったり、預けてる間気が気じゃなかったり大変かもしれませんがリフレッシュしてきてください😊✨
私はまだですが、姉は母に数時間見てもらって美容院行ったりしてました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
それだけでもだいぶ気持ちの持ちようが違うみたいです☆- 9月18日

おさつ
主人と行くなら実家で見てもらうことも考えますが、ご主人が休みなく働かれてるとのことなので、私なら主人にも悪いので我慢します(>_<)
-
tama
お返事ありがとうございます。
確かに旦那が休み無く働いてるのに自分だけ遊びに行くのは…って感じですね。
そこまで考えていませんでした。- 9月18日

退会ユーザー
実家が近いようですし、そう毎日見に行くものでもないので、預けて見に行かれてもいいと思いますよ*\(^o^)/*
息抜きも大事なことですしね!
お子さんとご実家へのお土産を忘れずに♡
-
tama
お返事ありがとうございます。
そうですね、お土産忘れずに!ですね(^∇^)- 9月18日

退会ユーザー
一時保育利用しますね(^ ^)
たまには息抜きしてください♡
-
tama
お返事ありがとうございます。結構皆さん託児所とか一時保育、利用されてるんですね(^-^)
検討してみます!- 9月18日

ジャンジャン🐻
一時保育、託児所あるならうまくつかってくださいね^ - ^
母親だから、なんでも我慢てのはおかしなはなしですよw
-
tama
お返事ありがとうございます。そう言っていただけると本当、気持ちが楽になります(;_;)やはり息抜きはしたいです。
- 9月18日

退会ユーザー
DVDになるのを待ちます^^;
-
tama
お返事ありがとうございます。DVDが出たら借りて観るのも1つの方法ですよね(^-^)参考にさせてもらいます。
- 9月18日

ゆらゆら
私はあまり映画館に魅力を感じない人間なので😂DVDでるまで待ちますが、
ご実家に預けられそうならそれでもいいと思います!
あと映画館も託児所も入ってるショッピングセンターとかありますよね?
私は利用したことないですがそこもいいかなぁと😊🎶
-
tama
お返事ありがとうございます。昔から映画館で映画鑑賞が唯一の趣味なのでやっぱり映画館に行きたくって。子供がいるのにワガママだよなと分かっていながら欲求もあって^^;
託児所が入ってる映画館だったら映画終わってすぐに迎えに行けるしいいですね。探してみます!- 9月18日

ayax
実家に預けられるなら実家に預けます。
うちは夫が見てくれるので、SW見に行きました☆12月も行きます☆
我慢しないで、預けられるならリフレッシュも必要ですよ。
-
tama
お返事ありがとうございます。そうなんですね!SWはやっぱり映画館で観るべき映画ですもんね(^-^)
リフレッシュ、していいですよね(;_;)
産まれてから一度もリフレッシュらしいリフレッシュをしたことないのでしてみたいです!
今のところ、実家か託児所(一時預かり)で検討してみます!- 9月18日
-
ayax
独身の頃は年間300本以上映画館で映画を観てたので、映画館で!観たい気持ちわかります☆
お母さんの笑顔になれるリフレッシュはとっても大切です。
私ももし夫がダメだったら一時保育も考えますもん。- 9月18日

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
私は毎回悩みますが結局DVDで我慢しよう!と思い、DVDが出る頃には見るくらいなら寝たい…と思い結局見ないまま終わります( 笑 )
今も見たいのは2つありますが、2時間座って見てるくらいなら服を見たり色々したいなと思ってます( 笑 )
-
tama
お返事ありがとうございます。そうなんですね^^;確かにDVDが出る頃にはそういう気持ちになっちゃうかもしれませんね。
服も見たいですね〜。本当、いろいろしたいですよね(#^.^#)- 9月18日

さっちゃン♡
DVDでるまで我慢です。笑
-
tama
お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます(^-^)
- 9月18日
tama
お返事ありがとうございます。やはりそうですよね^^;
映画館で観たいなって思ってしまって。
でもやはり我慢ですよね(⌒-⌒; )