 
      
      
     
            🐼
いつもは1割で、その時にそれ以上の値段がするけど欲しいものがあると言えば買っていいとしてます!その時にないと言えば後であれ欲しいと言われても次のボーナスまで我慢です💪
 
            リリー
欲しいものがあった時に申告して買うという形なので、特に決めていませんが、大体1〜2割くらいです。
 
            はじめてのママリ🔰
ボーナスがいくらでも渡すのは5万です!
 
            退会ユーザー
1割ちょっとです!
35万円だったので、5万円渡しました☺️👍
 
            ママ
基本1割渡してます(^^)
が、今回は急な出費が多いため1割は厳しそうです😓
 
            はじめてのママリ
1割弱渡しました!
うちも毎月の給料が多くないのでそれ以外は貯金です‼︎
 
            ままり
お仕事お疲れ様!いくら欲しいですか?って聞きましたが、いらないと言われました。しかも月のお小遣いも5000円です😂
 
            ママリ🔰
金額に関わらず、夫婦ともに5万ずつもらってます☺️
今回は130万のうち10万が小遣いに回った感じです✨
 
            はるママ🔰
欲しいもの一緒に買いに行くので、現金支給はないです🙂
 
            まま
今年は子供も産まれたし、マイホームも買っちゃったので、2万円しか渡しませんでした😂
前は1割くらいでした💴
 
            退会ユーザー
2割で24万渡しました!
子供が増えたら割合見直しの約束で今だけです😂
 
            はじめてのママリ🔰
手取り40万円でしたが、車検代+車のタイヤやオイル交換など+車の保険+Amazonセールの買い物3万円などなどで25万円ほど消えた以外貰ってません…
本当は1割の4万円と言いたいですが、15万円ほど旦那の懐に入っていきましたね…
何度言っても渡してくれません…
 
            ままり
欲しいあれば買ったら?と聞きましたが特にないから好きなもの買っていいよ!と言われたので、貯金と投資のみです😅
 
            ᓚᘏᗢ
渡してないです!
ほぼ全て引越し費用の消えました😅
 
            miiiiii
間違いなく来年のボーナスは低くなることがわかってるので、全額貯金にします^_^
 
   
  
コメント