![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8日目の赤ちゃんが母乳を飲んでいるとすぐに眠ってしまい、ミルクを飲ませるタイミングが難しいです。無理に起こして飲ませるべきか迷っています。母乳の出量は20〜30ミリほどで、状況がわからないため悩んでいます。
今現在生後8日目で、もともとミルクの飲みっぷりがよく、産院を退院するときは母乳右左5〜10分ずつのあとに粉ミルクを50〜60ミリ飲んでいました。
退院して母乳も少しずつ軌道に乗っているのか、
母乳を飲むと左右終わる頃には熟睡してしまいます。
ミルクも飲ませたいのですが、なかなか起きてくれず、、
無理やり起こしてでも飲ませた方がいいのでしょうか?
母乳がどれくらい出ているかはわかりませんが、
入院中に体重を測れていた頃は、大体20〜30ミリ出ていました
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月)
コメント
![しおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおり
飲ませなくて大丈夫だと思います🙆♀️
もし必要なら2週間検診や1ヶ月検診のときに指導があるはずです👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お腹いっぱいで寝ているのか、疲れて寝ているのかですよね、
飲んだ後にまとまって寝ているのであれば足りているのでは?と思います!また体重測定などもありますよね?健診もあると思うのでそこで体重きちんと増えていれば別にミルク足さなくても大丈夫ですよ!お腹すいたら泣いたりするので足りなかったら泣いてますよ!
-
はじめてのママリ
母乳を飲んでいる間に寝て、そこから起こしても起きずに長時間寝てます!
足りてるってことなんですかね!2週間検診があるのでそれまでは寝てたらミルク出さずに見ていこうと思います!ありがとうございました!- 7月13日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!そうしたら、つぎの3時間後の授乳の時にミルク作ってしまっていて、母乳をおやすみにしてミルクを飲ませるのもありでしょうか?
しおり
完母希望なら母乳はおやすみにしない方がいいかなと思いますが、出過ぎているならおやすみしても大丈夫かもしれません。
はじめてのママリ
ありがとうございます!少し搾乳とかして乳首やすませつつ混合にしようとおもいます!ありがとうございました!