
コメント

はじめてのママリ🔰
こないだそうでした💦 寝不足が本当につらかったです。夫に言われて暑くなったので一晩中エアコンかけるようにしました。そして、夜の離乳食が16時だったのを18時にしたらよく寝るようになりました。(睡眠退行だったのかもしれなくて、本当にそのお陰かはわかりませんが) その時アドバイス貰ったのは、朝寝を短くすることと、うちは夕寝をしないから昼間起きすぎていて、アドレナリンが出すぎて夜中覚醒してしまうと聞き昼寝を増やしました。
はじめてのママリ🔰
こないだそうでした💦 寝不足が本当につらかったです。夫に言われて暑くなったので一晩中エアコンかけるようにしました。そして、夜の離乳食が16時だったのを18時にしたらよく寝るようになりました。(睡眠退行だったのかもしれなくて、本当にそのお陰かはわかりませんが) その時アドバイス貰ったのは、朝寝を短くすることと、うちは夕寝をしないから昼間起きすぎていて、アドレナリンが出すぎて夜中覚醒してしまうと聞き昼寝を増やしました。
「ミルク」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mayuko
お昼寝が短いと夜の睡眠に影響するんですね…
上の子が騒がしすぎて朝寝ない日もあったりお昼寝も30分とかで起きたりするのでそういったのが影響してるんですかね?離乳食はだいたい18時頃あげてますしエアコンも1日中つけっぱなしです!
日中も太陽に当たった方がいいと思い散歩したりします。
はじめてのママリ🔰
そうですね、だと時期的な物もあるかもしれませんね💦
うちも上の子騒がしくて、夕寝をさせたい日もさせられなくてハイになっちゃってる時あります!😅
赤ちゃんの睡眠って大事らしいですから、出来るだけお昼寝長く寝かせた方がいいかもしれませんね!
mayuko
そうですね!
上の子がいると時間に寝かせるのも難しいですよね💦
大人も睡眠大事ですもんね!
お昼寝長くできるように
工夫していこうと思います♪
ありがとうございます🙏