※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
家族・旦那

親になるタイミングは同じどちらかとういうと旦那のが早い(バツ付き子持…

親になるタイミングは同じ
どちらかとういうと旦那のが早い(バツ付き子持ちのため)
それなのに娘が成長するに連れて「できない」と言って
やらないのはいかがなものが…と思っています🥲
お着替えとかセパレートタイプになってからあまりしない
できなかったら挑戦しないの??
そりゃ1回もやらなきゃできるわけないでしょ…
っと度々思いますがもう言うのも諦めました😂
「私が仮に入院したり動けなくなったらどうするの?」
って聞いても「またその話??今する??」っと言われ
話にもなりません🙅🏻‍♀️🙅🏻‍♀️
そんなもんなのでしょうか???

コメント

deleted user

そんなもんかと笑
そう言われるのも面倒なのでほぼ私やってました🤣
期待なんてしないです(笑)

  • りん

    りん

    あー、わかります!
    わたしも最近すごい面倒だしそんなことでケンカしちゃうので諦めました😂
    期待しない方がいいですね🥲

    • 7月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3人目にしてやっと赤ちゃんの面倒見れるようになったかんじです(笑)

    • 7月12日
  • りん

    りん

    1人目ではあまり自覚ができないんですかね😂

    • 7月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分自覚もそこまでないしどう扱っているいいのかも分からないのかなって思います!

    • 7月12日
  • りん

    りん

    そうなんですよね、それ言ってました!
    その割に私がお出かけした時は1人で面倒見れるみたいなんですよね😂不思議です

    • 7月12日