※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自分や旦那の実家の敷地内同居だとプライバシーとかないですか?合鍵は渡…

自分や旦那の実家の敷地内同居だとプライバシーとかないですか?合鍵は渡しますか?

コメント

deleted user

合鍵は渡してます🔑
家に来るのは、うちが不在の間の天候不良で、洗濯物を取り込んでもらう時や、子供達の体調不良時の面倒(夫も私も仕事が休めない時のみ)くらいで、プライバシーは保たれてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    合鍵渡すのは話し合いとかで決められましたか?
    プライバシー保たれていいですね🥺
    距離感は大切ですよね😢

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    夫から、渡してもいいよね?くらいの話でした。
    元々干渉しないお義母さんですし、むしろ洗濯物を取り込んでもらえて助かってます💦
    洗濯物を取り込むのでさえ、わざわざ私に連絡をくれるお義母さんです📱

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちなみに敷地内同居をして良かったですか?
    良かったらメリットデメリットあれば教えて下さい😭🙏

    • 7月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    メリットは、たまにですがお裾分けがある事、子供達の体調不良時で仕事が休めない時はお願い出来る事です。
    デメリットは特にないです!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😳!!
    体調不良の時は助かりますよね💦
    デメリットないんですね😳
    羨ましい😇✨

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

合鍵は置いてありますが旦那が鍵を忘れたときのみ使用しています!
プライバシーはしっかりありますよ!
旦那の実家で暮らしてるおばあちゃんがボケて電子キーのボタンをめちゃくちゃ押してくるくらいです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    合鍵は話し合いとかで決められましたか?
    プライバシーしっかりあっていいですね!🥺
    おばあちゃん😂😂

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に決めてません!お義母さんがもともと干渉してくるタイプではないので信頼しています!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    信頼関係があるって凄い!しかも実母じゃなくてお義母さん!🥺
    はじめてのママリさんは敷地内同居して良かったんですね😊

    • 7月12日
アリエル🧜🏻‍♀️

義実家と敷地内ですが、合鍵は渡してません!
用がない限り家には来ませんが、主人の休みの日は何回もチャイムなってストレスです🤬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    合鍵は話し合いとかで決められましたか?
    それはキツイですね😱💦💦
    寂しくて…なんでしょうかね😅

    • 7月11日
  • アリエル🧜🏻‍♀️

    アリエル🧜🏻‍♀️

    渡す渡さないの話しませんでした😊
    渡したら終わりだなと思ってたのでよかったです!
    きっとそうだと思います😫
    こっちはそうでもないのに笑笑

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    渡したら終わり🤣🤣
    アリエルさんは敷地内同居して後悔されてますか?

    • 7月12日
  • アリエル🧜🏻‍♀️

    アリエル🧜🏻‍♀️

    最初は土地代浮くからいいかな〜と思いましたが、今はやだな〜と思います😂
    でも何かしら我慢も必要ですかね😭

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…土地代節約できる分、家にお金掛けれるのって魅力的ですよね🥺私も正しくそれで悩んでます💦
    何を妥協するか…ですよね💭

    • 7月13日
りりか

義実家と敷地内同居(3世帯です)
義母に合鍵渡してます。

私がよく子供達に鍵を隠されたりするのでそういう時に貸してもらったり
急な雨の時の洗濯物や長時間家を開けるときに猫の世話してもらったりで渡してます。

特にそれ以外で使われることはないですしプライバシーは保たれてます。
むしろうちの方が勝手に子供が義実家の勝手口から入っていって向こうのオモチャで遊ぶので
うちがプライバシーの侵害をしてる気がします😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    合鍵は話し合いとかで決められましたか?
    子供がすることかだから良しですよ😂👍

    • 7月11日
  • りりか

    りりか

    一応渡しとくか〜ってくらいで真剣に話し合いとかはなかったです😌

    つい先日も私が鍵を家の中で紛失して貸してもらって
    合鍵に抵抗全くないです

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    ちなみに敷地内同居して良かったですか?良かったら教えて下さい😣💦

    • 7月12日
  • りりか

    りりか

    私は実家が2時間半かかる遠距離なので
    義実家との敷地内同居は本当に助かってます!

    日常的などうでもいい一コマなら
    醤油などの調味料がなくなった際貸し借り😅

    以前数針縫うほどの怪我を上の子がした際は
    どちらか一方を見ててもらったり
    敷地内なので迅速で助かりました。


    普段から顔を合わせることも多く、子供も預けられることに全く抵抗がないどころか
    ママ早よどっか行けってくらい義両親が好きなので
    預ける側も安心で
    敷地内同居の力は大きいです😌

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    円満な関係が羨ましいです🥺✨
    ありがとうございました😊🙏❣️

    • 7月13日
  • りりか

    りりか

    イレギュラーな程かなり円満です😂
    主人がいなくてもコンビニスイーツ持ってお茶したり
    ご飯行ったりしてますので。

    私がよくしてもらいすぎてて
    図々しい嫁、と思われてないか心配にもなります😂

    • 7月13日