※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

共働きで18時頃に帰宅する家庭のタイムスケジュールについて教えてください。寝る時間が遅くなっているので参考にしたいです。

共働きで、どちらも帰宅が18時頃のご家庭の方いますか?
どんなタイムスケジュールで動いてますか?💦

毎日寝るの遅くなっちゃうので、参考にしたいので教えてください😊

コメント

げーまー(26)

産休前ですが…
18時過ぎに帰宅、ご飯作って
冷ましてる間にお風呂。
出てすぐご飯、歯磨きでだいたい
21時〜21時半には寝室行ってます!
子供を寝かしつける時に親も一緒に
寝ちゃうので食洗機もやってから
2階に行くことが多いです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ご飯の前にお風呂入っちゃえばいいんですね🤔
    食洗機羨ましいです😫
    うちの子寝かしつけても寝ない子なのに私の容量が悪くて寝るの遅くなっちゃってたのでどうにかしたくて😅
    コメントありがとうございました󾬍

    • 7月9日
  • げーまー(26)

    げーまー(26)

    子どもも疲れてご飯中に寝ることも
    あったので…💦
    一戸建てに引っ越しを機に食洗機購入しました!
    うちも上がなかなか寝てくれなくて
    時間の無駄なのでやる事やって
    寝室に行ってました!

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    子供も遅くまで保育園頑張ってるので眠くなっちゃいますよね💦
    羨ましいです!私も一戸建てに引っ越す機会があったら絶対旦那にねだります😂

    • 7月9日
豆腐メンタル

18:30 ご飯
19:00 私お風呂
19:30 子供とパパお風呂
20:15 3人ともお風呂終わり
20:20〜保育園の準備、子供歯磨き、仕事の支度、片付け、朝ごはんの支度
21:00 寝室
22:00 就寝←最近中々寝ないため
早く寝る時は21:30就寝!

こんな感じで動いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくありがとうございます!
    タイムスケジュール見習います😭

    • 7月9日
  • 豆腐メンタル

    豆腐メンタル

    寝る時は子どもと寝ちゃうので、それまでに全て終わらせてます😂
    最近雨で朝洗濯が出来ないのでプラスで夜洗濯して浴室乾燥してます😂😂

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供と寝ちゃいますよね😂
    赤ちゃんの時から寝かしつけると私の方が先に寝ちゃって子供寝室から逃げちゃうんですよね…😅
    とりあえず21時までに布団に入れるように頑張ります🤩

    • 7月9日
deleted user

土曜日に1週間分
作り置きをしているので、
18:00帰宅してすぐにご飯もしくはパパと先にお風呂
19:00お風呂、洗濯
20:00こどもの歯磨き
20:30にはお布団へ!
という感じです💦
作り置きがないともうドタバタですけど😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    作り置きいいですね😊󾬍
    どんなものを作り置きしてますか?
    もう私は料理苦手だし、旦那文句言わないので
    週2麺類、週1カレーかシチューになってます😂

    ご飯の前にお風呂入っちゃえばいいんですね!
    今日からパパ帰宅したらすぐ子供とお風呂入ってもらいます󾬍

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3品ぐらい毎日出せるように
    肉系の主食+
    ポテトサラダとか
    きゅうりの中華和えとか
    お弁当にも入れれるようなやつです!
    うちも副菜とか
    3日連チャンでだしたりしますよ笑
    ワーママは日々記憶ないくらい忙しいですからね!😥

    ご飯食べた後だと
    なんとなくダラダラしたり
    すぐに行動にうつらなくて
    時間もすぎてしまうため、
    先に入ってもらった方がいいです!
    その間に作り置きをチン!
    そして子供入れてもらってるので
    お風呂の時間が一人の時間にもなりますし😳💓

    • 7月9日
ミッチー

18時半帰宅、夕飯準備
19時~夕食、片付け
20時~お風呂、洗濯機まわす、明日の準備
20時半~洗濯物干す(できれば…乾燥機かけられないものだけ)、寝る準備
21時~21時半、子どもたち就寝、たまに一緒に寝落ち…

最近は、寝かしつけしない方が早く寝付くので、寝室連れて行ったら「洗濯物干してくるねー」で寝室を出て干した後、リビングに戻りゴロゴロすることもあります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます󾬍
    だいたい同じようなタイムスケジュールでやって見たところ、
    21時過ぎに布団に入ることが出来ました😄󾬍
    なかなか眠れないようで
    私が先に寝てしまったのですが、現在まだぐっすり眠っております🤭
    何時まで寝てくれるかなー…。
    朝の寝起きがいいことを期待してます😊💕

    • 7月10日