
コメント

ぽむ
保育士です!
座位をとらせるのは発育上はあまり良くないです😩体が曲がってしまいます、、、よく見るバンボなどもオススメはしません😂
でも視界が変わり、広がるので子どもは喜びますよね😂
絶対やったらダメ!と思うとつらくなってしまうと思いますし、このような知識があってもわたしも時々はやってしまいますよ😂
ぽむ
保育士です!
座位をとらせるのは発育上はあまり良くないです😩体が曲がってしまいます、、、よく見るバンボなどもオススメはしません😂
でも視界が変わり、広がるので子どもは喜びますよね😂
絶対やったらダメ!と思うとつらくなってしまうと思いますし、このような知識があってもわたしも時々はやってしまいますよ😂
「バウンサー」に関する質問
生後1ヶ月経過ベビ。 みなさんご飯の用意はどうしてますか? 日によってご飯の用意をする時間に起きていたり、泣いていたり、寝ていたり。 寝ていたとしてもいつ起きるかわからない😱家には1人だし、泣かれちゃったら用意…
家のリビングとキッチンが離れてる、 キッチンからリビングが見えないって方は ご飯作ったりの時、赤ちゃんどうしてますか?🤔 私は見えないのが気になり上の子の時は キッチンにバウンサー置いてそこに寝かせてましたが…
生後3ヶ月の娘がいます。娘の発達で気になることがいくつかあります。まだ3ヶ月ですが、調べると発達障害の症状と当てはまりすぎて既に心配しています。 ①新生児期からよく寝て、夜泣き一切なし。新生児の時はマックス4…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽ
そうなんですね😭😭
機嫌が悪いとついつい座らせてしまいます。
チャイルドシートもあまり良く無いのでしょうか。。
引っ越しで計7時間近く乗せてしまいました💧
ぽむ
わかります😂
どうしようもないときは機嫌よく過ごせる方が大事!と思ってます(笑)
チャイルドシートは直角ではなく足が上がり、カーブになっていると思うので気にしていません😂何より義務ですしね!
ぽ
背中のカーブが重要なんですね!
少し気にかけながら生活してみようと思います☺️ありがとうございました☺︎