※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じろう
子育て・グッズ

大阪市内在住の9ヶ月の男の子の母です。はしかの予防接種について悩んでいます。発症地域の方や乳幼児の対応を知りたいです。

みなさん、はしかが流行っているのはどう思いますか?

私は大阪市内に住んでおり、9ヶ月の男の子がいます。出先でもらってこないかヒヤヒヤしています…

一歳過ぎると公費で予防接種ありますが一歳未満やと自費になるそうですね(*_*;多目にみて一歳未満でもやってほしいです‼
でも大流行ってわけでもなさそうなので予防接種迷っています…

発症している地域にお住まいの方や小さなお子様がいる方はどうされてますか?

コメント

サニー

私も大阪市内に住んでいます>_<

私もこわくて、電車に乗るのをやめています(T_T)
出かけるとしたら、近所や子育てセンター、あと車で近くのショッピングモールとか…

市内の東端なので、このあたりでウロウロする分には大丈夫かな?とビクビクしながら外出していますf^_^;

  • じろう

    じろう

    怖いですよねっ‼
    やはり外出控えますよね~(´д`|||)予防接種しか予防方法ないから…私も東よりです♪

    • 9月16日
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻

私も市内に住んでいますが買い物以外は
極力でないようにしています。
1歳までもうすぐだしもったいない気もして😣💦

  • じろう

    じろう

    そーなんですよ‼
    自費やと8000円ぐらいしますよね!?
    9ヶ月同じですね(*´ω`*)

    • 9月16日
  • 4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻

    4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻


    8000円もするんですか!?
    金額までは知らなかったのでビックリです😳

    お子さんの誕生日1日違いです😁

    • 9月16日
  • じろう

    じろう

    一日違いですね♪
    しかも同じ男の子♥

    • 9月16日
アンパンメーン!

私は大阪じゃないんですが、めっちゃビビってます!!

人が多い所には行かないようにしてます(´・_・`)
どうしても行かなきゃ行けない時は、旦那に見ててもらったり、サッサッ!と行って帰ってきます!

  • じろう

    じろう

    大阪じゃないけど気をつけてはるんですね‼外出はできるだけ控えた方がベターですね…

    • 9月16日
ちはる0208

流行地域です。予防接種前倒しで受けたかったのですが、ワクチンもう無いとのことで受けられません…。小児科の先生には1歳未満でももちろん打った方がいい!と言われたんですが、でももうないよ、と…(泣)
6か月までは母体からの免疫があるそうですが、9か月で完全に切れるそうです。
ワクチン確保できるならすぐにでも打ってあげたい…(泣)
自分が10カ月のときに麻疹になって、半月高熱出てたので、それが娘も…と思うとぞっとします…。
今は近場の買い物くらいしかしてません…!支援センターも怖くて…