※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳3ヶ月の子どもがイヤイヤがひどくて泣き続けることに不安を感じています。皆さんのご意見をお聞きしたいです。

今、一歳3ヶ月になるのですが、イヤイヤが凄くてずーっとほぼ一日泣いてたりします。
初めての子育てなので、こういうものなのか、もしくは病気なのかと不安になってしまいます。
皆さんのご意見を伺わせて下さい。

コメント

deleted user

そんなもんでした、自我が出てきて…
大変ですが、深く考えず苛々しないで接していたら1歳5ヶ月くらいに一旦落ち着きました💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    まだ喋れないので何をして欲しいかもわからず、ついついイライラしてしまう日々なんです。

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    喋れないから難しいですよね。
    なんとなくでも意思表示あったり、意思疎通はしますか?
    ギャンギャンスゴい時は、大丈夫だよって優しく抱きしめてトントンすると落ち着きますよ☆

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなくですが、意思疎通は出来てる気がする時もあります。褒めたりしたら、嬉しそうに笑ってくれたりするので。

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    楽しいことや嬉しいことを繰り返すと落ち着きが早いですよ✨

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ついこないだまで、これしたら喜んでたのに喜ばなくなったり、1人遊び出来でたのに出来なくなってるとか日々変わるのでこっちがついて行けてないです。

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎日が成長だし、毎日が違いますよ😊
    でも病気でもなんでもないです、自我が出て少しずつ落ち着いたり逆に激しくなったりしますが異常でもないし安心してください*

    • 7月5日
ママリ

1歳過ぎると自我が出てくるので、何かあると泣いたり怒ったりってよくしてました😅

しんどいですが、ちゃんと成長してる証拠だと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父親は癇癪が凄かったらしく、それに似たのかなとも思ったりするのですが。
    外に出ても、うちの子だけが泣いてる事で余計に不安になってます。

    • 7月5日