
コメント

あっしゅ
首が座る前に、寝返りする子もいるみたいですよ!
その場合、首の向きが変えられなくて窒息の恐れがあるので、注意が必要かと思います。
24時間見張るという意味ではなく、
硬いマットレスに寝かせ、周りには何も置かない
布団やまくらなども使わないなどですかね
私の子の場合は、同じく2ヶ月頃から
寝返りっぽい動きをしてましたが
寝返りし出したのは首の据わった4ヶ月頃でした。
心配になると思いますが、あまり無理なさらない様に😭
あっしゅ
首が座る前に、寝返りする子もいるみたいですよ!
その場合、首の向きが変えられなくて窒息の恐れがあるので、注意が必要かと思います。
24時間見張るという意味ではなく、
硬いマットレスに寝かせ、周りには何も置かない
布団やまくらなども使わないなどですかね
私の子の場合は、同じく2ヶ月頃から
寝返りっぽい動きをしてましたが
寝返りし出したのは首の据わった4ヶ月頃でした。
心配になると思いますが、あまり無理なさらない様に😭
「寝返り」に関する質問
育児中に痛めた身体がかなり悪化していて、1歩進むにも寝返りうつにも呻き声出るくらいズキズキと痛いんですが、夫がいつも通りすぎます。 頼んだ子供の世話はしてくれたんですが、直接私の歩行を助けてくれたりは無くて…
もうすぐ生後7ヶ月になる女の子がいます。 生まれた時からミルクを飲むのが下手?なのかとても時間がかかるし飲む量も少ないです。 最近でも飲める時で140~150、飲めない時は70くらいです😓 1日のトータルは700から800く…
生後8ヶ月の娘がさっきからずっと叫んでいます。 おっぱいあげても、だっこしても、置くと「あーーーーー!」「うーーーーー!」と言いながら、コロコロ寝返り打って寝てくれません。 目を瞑りながら叫んでいます。 いま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
popomama
硬いマットレスであれば、首の向きが変えられなくても窒息は大丈夫なんですか?😭
寝返り防止グッズなどを使用するのはうつ伏せになってからでいいんですか?😭
あっしゅ
硬いマットレスだと顔とマットレスの間に隙間ができるので
窒素しづらいそうです!
寝返り防止グッズも、良い点悪い点あるので
そこは、ママさんの好みだと思います😉
popomamaさんが気になって眠れないのであれば、使ってもいいと思いますし
ただ、寝返り防止グッズでの死亡事故が起きていることも事実なので
調べてみるといいと思います!
YouTubeで調べると助産師さんなどが
詳しく解説してくださっています!