※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
popomama
子育て・グッズ

首が横に曲がって寝返りが心配。2ヶ月で首が座っていない。寝返りの時に気をつけることは?24時間見守ってうつ伏せになったら戻すべき?

朝起きるときにすごいぐねぐね伸びるんですが、
最近首をすごい角度に曲げて顔がマットにめり込むんじゃないかっていうくらい横に押し付けています。
これって寝返りの始まりとかですか??
無知でわからないんですが、これからなにを気をつけてしてあげればいいんですか?😭
24時間見張っててうつ伏せになったらつど戻してあげるんですか?😭
もうすぐ2ヶ月で首は座っていません。

コメント

あっしゅ

首が座る前に、寝返りする子もいるみたいですよ!
その場合、首の向きが変えられなくて窒息の恐れがあるので、注意が必要かと思います。
24時間見張るという意味ではなく、
硬いマットレスに寝かせ、周りには何も置かない
布団やまくらなども使わないなどですかね
私の子の場合は、同じく2ヶ月頃から
寝返りっぽい動きをしてましたが
寝返りし出したのは首の据わった4ヶ月頃でした。
心配になると思いますが、あまり無理なさらない様に😭

  • popomama

    popomama

    硬いマットレスであれば、首の向きが変えられなくても窒息は大丈夫なんですか?😭
    寝返り防止グッズなどを使用するのはうつ伏せになってからでいいんですか?😭

    • 7月6日
  • あっしゅ

    あっしゅ

    硬いマットレスだと顔とマットレスの間に隙間ができるので
    窒素しづらいそうです!
    寝返り防止グッズも、良い点悪い点あるので
    そこは、ママさんの好みだと思います😉
    popomamaさんが気になって眠れないのであれば、使ってもいいと思いますし
    ただ、寝返り防止グッズでの死亡事故が起きていることも事実なので
    調べてみるといいと思います!
    YouTubeで調べると助産師さんなどが
    詳しく解説してくださっています!

    • 7月6日