
よくわからないのですが、2020年1月産まれだと、七五三っていつになりますか?😂
よくわからないのですが、2020年1月産まれだと、七五三っていつになりますか?😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴよこ
数え年なら2022年、満年齢なら2023年になるかと思います😊

なめこ
うち1年早い2019年1月生まれです☺️
うちの子ですと、同学年の子のほとんどは今年やりますが早生まれだと来年でも〜って感じなので来年やります!
人見知りとイヤイヤすごくて今は写真館ムリそうなので😂
お子さんだと来年でも、再来年でも大丈夫です✨
-
はじめてのママリ🔰
あら!1年違いですね☺️✨✨
なるほどー!わかりやすくてありがとうございます✨
うちもその時の状況判断にしたいなーと思ってます✨✨
義母が来年七五三ね!と言ったのが気になりますが、うちの子もイヤイヤすでにしてるので、無理そうなときは来年しますと言うようにしようと思いました✨☺️😂- 7月4日
はじめてのママリ🔰
やっぱり数えなら来年ですよね😂
数えでの七五三ってめっちゃ早く感じますね😂😳💦
子どもや自分たちの状況次第で来年か再来年にしよーとも思いますが、義母に来年七五三ね!と言われたので、来年したほうが良さそうですかね?😂
ぴよこ
うちは数えで言えば今年なんですが、2歳ってまだ全然いうこと聞かないしイヤイヤ言うのでうちは来年やることにしました!😂
今年なら、上の子が満年齢で5歳だし、下の子が数えで3歳なので一緒にできるからラッキーなんですが…😅
昔は数え年と言われてたけど、最近は満年齢でやる人も多いみたいですし、お子さんの性格にもよるかもなのでそこは旦那さんとの相談でいいと思いますよ😊