![綾鷹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が癇癪を起こす3歳前の反抗期について相談です。家の中での癇癪に悩んでおり、外でも同じようになるのではないか心配しています。他の方はどう対処していますか?
どうやら3歳目前で反抗期が来たようですƪ(˘⌣˘)ʃ
癇癪中は何してもダメ🙅♀️
優しい言葉をかけても泣き喚き、
ハグしようものなら、ぶん殴られます。。。
最近は癇癪始まったらすかさずイヤホンで好きな音楽聴きながら、キレて暴れる子を眺めています😂
その暴れっぷりが斬新なダンスに見えてちょっと笑えます笑
落ち着いたら抱きしめさせてくれるのでギュッとしてなだめますが、これで良いのか❓と思います。。
ちなみに今の所、癇癪起こすのは家の中だけです。
これはおいおい外でも発動されちゃうのかしら🤔
そうなったら困りますね😹💦
皆さんは、子供の癇癪中どうしてますか⁉️
- 綾鷹(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も息子が癇癪起こしたら落ち着くまでしばらく放置です。
触ろうとしたり抱っこしようとしたり…は逆効果みたいです🤣
外でもよくやりますよ💦
最近は「母ちゃんしらない、あっち行って!」って生意気に言ってきます💢笑
綾鷹
やっぱり逆効果になりますよね😹💦
「あっちいってよ」うちの息子も言います‼️1歳半のイヤイヤ期では「ママとバイバイしたい」でした😭
でも、離れようとすると泣きながらすがりついてくるんですよね笑
外でもよくやるのですね👀‼️
うちもそのうちやりそうだな😹どうしたものか。。。😰