
現在、2歳の娘と親子3人でシングルベッド2つに寝ています。妊娠30週で、2人目が生まれた際の布団の配置について悩んでいます。ベビーベッドの代わりにシングルベッドを追加するか、マットレスを使うか迷っています。上の子の寝相が悪く、転落の心配もあるため、皆さんの意見を伺いたいです。
4人家族の布団事情について
今は2歳の娘と親子3人シングルベッド2つに寝ています。
現在妊娠30週で、2人目産まれたらベッドをどうしようか考えてます。
ベビーベッドも考えましたが数ヶ月で使えなくなると思うので、いっそのことシングルベッドをもう一つ追加しようかと思ってました。
部屋は8畳の寝室でシングル3つは並びます。
そして将来子供部屋にベッドを1つ回せば良いかと思ったのですが、子供が部屋で寝るのはいつになるかもわからないし、その時に好みのベッドを買ってあげる方が良いのかと思ったり🤔
だとするとシングル2つの横に3つ折りマットレスを置いて、上の子か父親か私と赤ちゃんか誰がマットレスで寝るか分かりませんがそんな寝方だとベッドからの転落も少しは安心だし、子供が部屋で寝るようになったらマットレスはベッドで使えば良いと思うので悪くないかなとも思います。
皆さんはどっちが良いと思いますか?
ちなみに上の子は寝相が悪くてすぐベッドから落ちそうになります。
旦那は細身でシングル1つで余裕ある体型です。
ご意見色々よろしくお願いします✨
- hari(1歳3ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
我が家は、クイーンサイズのベッドに大人が寝て、壁とベッドの間にシングルのマットレスを敷いて娘を寝かせています。
多少ベッドとの段差はありますが、娘がコロコロ転がるので逆に段差が壁になっていでとても良いです!
マットレスと床の段差は、使っていない布団を敷いて転落防止しています。
上のお子さんが転落の危険があるのなら、マットレスに寝かせる方が安心できるかなと思います!

mi
我が家は今は4人でシングル三つ並べて寝てます☺️!
が、足元のとこから普通に子供達落ちます💦💦
なので足が低いベットを選んで買いました☺️
コメント