コメント
COCORO
布パンでダダ漏れ覚悟で
成功、失敗を全てノートに記録
その後 毎日 その時間に誘導
それも↑全てノートに記録
毎日記録していくと
そのうち
間隔がわかってくるので
成功率が上がってくるし
親側も誘導時間が読めてくるので
どのくらい飲んだら
どのくらいでトイレに行くと間に合うか?わかってきますよ😊
我が子はオマルでスタート
汚してしまったら
一緒に雑巾掛けして
一緒に洗濯
ワイドハイターに
バケツでつけ置きして
洗濯に回す
子どもと一緒に洗濯干して
一緒に取り込んだり 畳んだりしてました😆
はじめてのママリ🔰
上の子の時(女の子)
2歳半スタート
アンパンマンの補助便座と、トイレ用に小さい階段購入。
6層パンツを使用してダダ漏れ状態で1週間やったけど無理。
普通のパンツでやると良いと聞いたのでパンツ10枚購入。
ダダ漏れ3日目くらいでトイレを3回に1回くらい教えてくれるようになりました。
そこからトイレにできたよシールを作成して、全部シールが貼れたらその当時1番欲しいと言っていたおもちゃを購入することを約束し、できるようになっていきました😊
-
はじめてのママリ🔰
長いのでこちらに。
下の子(男の子)
同じく2歳半スタート。
上の子が使っていた補助便座を使用しましたが、トイレに座ることが怖くて無理と大泣きだったので2ヶ月お休み。
またスタートしましたが、怖いとのことだったので、好きなキャラの補助便座を購入、壁には同じキャラのシールやレジャーシートを壁に貼って息子仕様に変更しましたがそれでも無理。
しょうがないから3歳からスタートすることに。
そのタイミングで幼稚園の未就園児クラスに入園し、お友達の様子を見ながら覚えたようで1ヶ月もすればおむつ外れました。
やり方は同じく普通のパンツでダダ漏れで、先生が根気よく変えてくれていたようです。1日にズボン、パンツを5枚ずつ入れて、だんだん洗濯物が少なくなっていきました。- 7月1日
-
ういママ
コメントありがとうございます😊
うちもゆうひさんの息子さんと同じでトイレに好きなものを置いてもダメなのですが、根気よく気長に頑張ります☺️- 7月1日
ういママ
コメントありがとうございます😊
全て記録しておくんですね!一緒にすることでどうしてトイレでしなければいけないかわかってくれそうですね😊
根気よく頑張ります💦