※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳半の子供が育てやすいかどうかは、自分で食事をする、わがままを言わない、グズらない、指示を理解して行動に移すなどの行動で評価されます。ただし、わがままとは具体的にどのようなことを指すのか、まだよくわからないという状況です。

育てやすい子って、1歳半ぐらいだと、どんな子ですかね?

娘は、賢いねとよく言っていただきますが、
周りに同い年いなくて、わからないです。

うちの家族からしたら
・自分でごはんを食べる(ウロウロしない
・ランチなどに連れて行っても、座って自分で食べるので、
私も自分のごはんが食べられる
・わがまま?をあまり言わない
・あまりグズらない
・こちらが言ってることを理解し、行動に移せる
などを見て、賢いと言われます。

ただ、1歳半でわがままって、どんな感じのことを指すのかが
いまいちわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

まずうちは、ご飯に興味がなく心配になるくらい食べません。

夜泣きも一晩に何回もします。

よく食べる子はわりとよく寝ますよね

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    うちも、まだ授乳してるからか、
    夜泣き1回はあります。
    昼寝は1〜2時間、夜は21時半〜8時半ですが、これはよく寝てるんでしょうか?
    普通ですよね🤔

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり寝てるとおもいます。うちの上の子は3歳まで2時間おきに起きて泣き叫んでました。

    寝てくれるのが一番です。

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

うちもよく言われます。
多分、寝かしつけいらず、ご機嫌なことが多い、人が大好き、です。
多分生まれ持った気質、個性なんだと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

うちの子は逆に『おそらく育てにくいタイプ』ですが、

・食に興味がないので食べさせてもらうなら仕方なく食べるけど、わざわざ自分でがんばってまで食べたくはない、って感じ(体重も小さめだったから「いらないなら食べなくていいよ」ともできず、結局3歳まで私が食べさせてました💦)

・私も一歳半では『わがまま』というのはちょっと違う気がするけど、うちの子は自分の気分じゃないことを促されるとイヤイヤ発動。

・一歳半の頃よりもっと前だけど(一歳半頃は食について以外は落ち着いてはいました)、寝ない、飲まない(食べない)、泣き止まない、って感じの子でした。

育てやすい・育てにくい、は本人の気質だと思いますよ🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1歳半ごろはだいたい落ち着いていたけど、その後育てにくいと感じ始めたんですか?

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん、、育てにくい、のはわりとずっとでしたね😅(4歳になって大分意志疎通できるようになってマシになってきたかな🤔)

    0歳~は(上に書いたように)寝ない、飲まない、泣き止まない。
    飲まないのと癇癪は生まれつき舌足らず(6ヶ月で手術済み)で、飲みにくい、だから癇癪起こす、疲れてウトウト、でも少ししか飲めてないからすぐお腹空いて癇癪、寝れてないし泣いて疲れてるからさらに飲みにくい、、の悪循環だったから、なんですけどね😅
    でも6ヶ月で手術して飲みやすくはなったけど、頻回授乳や浅い眠りが癖になっちゃってたのか、一歳すぎまでは生活はあまり変わりませんでした😅(一歳すぎたら授乳の回数もやっと減って(離乳食食べてくれなかったから授乳減っちゃっていいのかヒヤヒヤしてましたが)、夜の睡眠もやっと三時間とかまとめて寝るようになって寝不足からは解放されました)

    一歳~は急に離乳食を全然食べなくなって、一時間かけて30グラムとか、そんな感じで、捨てるために離乳食作ってたような時期でした。
    (おそらくこの時期が私の精神は一番病んでたと思います💦食べてくれないのが本当に辛かったです)

    一歳半頃に離乳食(薄味)がんばるのをやめて、形状はわりとベチョベチョ(なので完了食や幼児食とは言いがたい💦)だけど味付けは大人に近くしたらなんとか食べるようになり、、食の悩みは少しマシになりました。
    が、ここにきて極度の人見知りと場所見知りで、支援センター、いつも行く公園など、お馴染みの場所でも他の親子がいたら敷地内(建物内)にも入れず永遠に外でモジモジ(最終的に泣く)。
    年少から入れたいと狙ってるこども園の親子教室とかに連れていっては時間中ずっとギャン泣きで毎回撃沈(最終回だけなんとか泣かずに遊べました😅)

    そして一歳半検診で言葉の遅れでひっかかり、そこから発達ゆっくりめという心配事が発生。
    運動面もどうやらゆっくりめで、2歳での再検診もひっかかり、市の言葉の教室に通い、半年ごとに発達検査を受け、、三歳半検診後に受けた発達検査でやっと『発達は異常なし』というお墨付きをいただきました。

    我が子を『育てにくい』と言うのはちょっと辛いのですが、、やはり育てにくい子だったなぁ、、と思います💦

    • 7月1日
rin

うちは食に興味がなく食べさせるの一苦労ですが
それ以外は特に困るがなくて
毎日楽しくて可愛いので
育てやすいほうなのかなって思います☺️💓