
七五三の親の着物について相談があります。華やかな着物を選びましたが、子供を引き立てるために変更すべきか迷っています。皆さんはどうされましたか。
七五三の親の格好についてです。
3歳の娘の七五三の前撮りをします。
娘の着物はきめて、親も着物をきれる特典だったのできることにしました。
旦那は地味なやつを選びました。
わたしはもともと着物好きで、派手なのや落ち着いたものなど、何回か着たことがあります。どちらも似合うと言われます。
そこで、薄い紫色の着物と、けっこうはっきりした花柄の派手な着物と迷っていたら、店員さんが、落ち着いた着物は今後も何度も着る機会があるが、派手なもの?華やかなもの?は、若いときにしかきれない。といわれました。年齢は27歳です。
それで、華やかな花柄のものにしたのですが、かえってからいろいろ調べると、子供を引き立てないといけないから派手なものはだめ。などと書いてあるのをみつけて、変更してもらおうかすごく迷っています。
皆さん、やはり質素な落ち着いたものを着ましたか?
- minion(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)

kiko.mr7
28歳ですが、落ち着いた古典柄にしましたよ!
娘の七五三と息子のお宮参りを合同で行ったのですが、やはり主役は子供達なので☺️❣️
出来上がりの写真館の写真を見ても、やはり落ち着いた着物で良かったなぁと思いました!

退会ユーザー
落ち着いたものにしました。
30代なのもありますが、例え若かったとしても華やかなものは着なかったと思います😅

ひよこちゃん
母から受け継いだクラシックな訪問着にしました。
個人的には、主役はあくまでも子供なので、親は落ち着いたやつでいいです😅

はじめてのママリ🔰
うちもこれからですが、落ち着いたデザインのものを予約済みです!
子供を引き立てるを気にしました💦
29歳です。
コメント