 
      
      マイホームの予算オーバー時に削った項目について教えてください。カーテンの持ち込みなどの具体例があると嬉しいです。
マイホーム予算オーバーの時には
どこを削りましたか??
カーテンを持ち込みにする、など
アドバイスいただけると嬉しいです!
- ( ◜ᴗ◝)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
とりあえずカーテンは賃貸で使ってたやつを持ち込みました😅びっくりカーテンとかで結構安くそれなりの買えましたよ😊
 
            mmama
我が家は建売購入ですが
カーテン
カーテンレールは
カーテン専門の安いサイトを
見つけてそこで頼んだり
物干し竿をつけてもらう
など細かいオプションは
オプション専用の会社に
頼んだりして安くしました♩
- 
                                    ( ◜ᴗ◝) カーテンは自分で用意した方が 
 やはり安いんですね🙄!
 そしてオプション専用の会社があるんですか!
 知りませんでした🙄
 調べてみようと思います⭐️ありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 6月29日
 
 
            夫の事が好きすぎる………!!!
坪数、建具、ですかね!
 
            はじめてのママリ🔰
家具や家電は新しいの買わないで旧宅のを使ってます😅
 
            はじめてのママリ
土地によりますがバルコニーがいらない場合もあります!
バルコニーって掃除も大変ですし意外と使わない場合もあるので
もし利用頻度が少なければ思い切って無くしてもいいと思います😆✨
バルコニーのない家もだいぶ増えてますよ〜
 
            はるのゆり
どれぐらいオーバーで削減したいかにもよりますが、私は毎日使わない設備にはお金をかけるのをやめました!
床暖とか、浴室暖房乾燥とかです😊
 
            はじめてのママリ🔰
二階の部屋をすこーしずつ小さくしました😂
 
            柊0803
・造作を既製品に
・現在使っているシーリングライトをそのまま利用(クローゼット、子ども部屋)
・人に見られない部分は標準
にしました。
それでもあまり減額にはならなかったですけどね🤣
 
   
  
( ◜ᴗ◝)
びっくりカーテン聞いた事ありませんでした!!🙄
カーテンと照明で70万見積もり取られてるので
それで抑えれそうな気がします!
ありがとうございます🙇♀️