※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月って普通フルネーム言えますか?下の名前で、◯◯くんは言えるんですけど。

2歳7ヶ月って普通フルネーム言えますか?

下の名前で、◯◯くんは言えるんですけど。

コメント

deleted user

2歳8ヶ月ですが言えます!2歳半くらいから言えてました🙂

deleted user

うちの子は言えますが、言いやすい文字とか、長さとかあるかもしれませんね😊

うしし

うちの子は名前も愛称でしか言えないですが🤣
保育園行ってる2歳の甥っ子は
フルネームで名前を呼ばれる習慣が多いからなのか
2歳なる前から言えてました😳

はじめてのママリ

言えましたが保育園通ってたからかもです(^^)

ままり

うちもフルネーム言えず、はじめてのママリさんちの息子さんと同じ感じです。
まだ幼稚園にも行ってないし、来年行く頃になったら練習しなきゃっと思ってます😂

ニコ🌺

我が家の次女も2歳半前からフルネームで自己紹介してます😂

みなみ

保育園通ってます。
2歳頃には言えてた気がします。
今は父母のフルネームも言えます笑

スポンジ

うちは言いませんなぜか拒否です。
山田なんですが、やまだちがう!わたしは〇〇ちゃんです!って言い直されます🤣

mizu

うちの子は2歳3ヶ月ごろから言えてましたが、完全に保育園の影響です!(毎日点呼があるみたいなので)

保育園行っていなかったら、言えてなかったかもしれませんし、興味のあるなしも関係あるかと思います😊
(うちの子は名前にけっこう興味があるようで、お友達の苗字もたいてい覚えてますが、周りのママさんに驚かれます。ちなみに他は特に発達早いとかではないと思うので、単に関心があるみたいです。)

ぺんぺん✩︎⡱

2歳半頃から「お名前は何ですか?」と聞くと答えてくれてました。
通常は自分のことは「ぼく」「〇〇くん」と呼んでいます。