
燃えないゴミの回収が週一なので、どうしてもそれまでにゴミ袋が溜まっ…
燃えないゴミの回収が週一なので、どうしてもそれまでにゴミ袋が溜まってしまい困っています😣
よく皆さんは家の横などに大きい収納出来る箱を置いて回収日までそこにまとめてる人もいると思いますが、ゴキや虫が中に入ってきそうで怖くて買っていません🤣
かといって我が家は大きいわけではないので、廊下に置いておくとやはり邪魔だし、この時期臭いも気になります。
お勝手口もないしで置く場所がありません😭
みなさんはどういう対策をされていますか?
外の箱に入れても虫はさほど入ってきませんか?
- ソフィア(5歳8ヶ月, 10歳)
コメント

退会ユーザー
うちの自治体は不燃ゴミは2週間に1回、カレンダーによっては3週間に1回の回収です😂
なので燃えないゴミ(空き缶や空きビン、ペットボトル)はある程度溜まったらスーパーに置いてあるリサイクルBOXに出しちゃいます!

はじめてのママリ🔰
燃えないゴミに何が当てはまるかにもよると思いますがうちはカンビンなど資源は洗って袋に入れて収納庫(掃除機とかしまってる)に入れていて
ダンボールはあまり使ってない部屋の中にためて週イチで出してますよ!
私もダンボールは外だとGが怖いので家の中にしていて、家の中には色んな所にブラックキャップ置いてます。
その方法でG含め虫がでたことはないですよ✨

はじめてのママリ🔰
燃えないゴミはいろんな自治体に住んでいますが、月1ですよ。
ゴミの日に合わせて大掃除して出してますが、毎月出しません😅
あと、ゴミ集積所に直接持っていくこともありますよ!
-
はじめてのママリ🔰
匂いというのは、例えばお肉のパックとかってことですか??
基本的に燃えないゴミは匂いを発しないものなので(自治体によって多少の違いはありますが、ゴミ箱の本体や小型の家電類、プラスチックケースなど)家の外にまとめて置いておいたり、玄関や空きスペースに置いてます。- 6月27日
-
ソフィア
私のところは食べ物が入ってるプラスチックの袋なども入れてるので、どうしても100%臭いがとれません😭
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m- 6月27日
退会ユーザー
缶、ビン、ペットボトルは軽く洗って専用のゴミ箱に入れてキッチンの隅に置いています。
ゴミ箱がパンパンになる前にリサイクル♻️持って行ってます!