
近所の子供が勝手に庭に入ってきて困っています。その子のお母さんとの関係も浅く、しつこく遊びに来ることがあります。他の子供たちも同様に庭に入ろうとすることがあり、上手に断る方法が知りたいと相談しています。
近所の子がよくうちの庭に勝手に入ってきます。
年齢はうちの長男と同じ年長で、保育園も同じでクラスも一緒です。その子のお母さんとは会えば少し話す程度です。
一人で庭に入ってきて息子達にあそぼー!!と言ってきます。「お母さんは?心配してない?」と聞いても、「家で寝てる」とか、日によっては後からすみませんって追いかけてきたりします💦
今日は庭でプールしていて、その子はお出かけ前だったみたいなんですが庭に入ってきたので、「プールしてるから服濡れちゃうからやめた方が良いんじゃない?お母さんに遊んで良いか聞いてきたら?」と言っても無視して遊び始めてしまい、服はずぶ濡れ。その後お母さんがすみませんって謝りに来たのですが私も「すみません、やめなって言ったんですが入っちゃって、、😅」と言ったのでが。。これって、私悪いですか?もっと強く、断ればよかったのかな、とかあとから思ってしまい😅
あと小学生も近所に何人かいるのですがその子達もうちの庭が気になるのか、うちの子達と遊びたいみたいでフェンス登って話しかけてきたりします。その子の親は話したことないし知りません。そう言う時、もし入ってきた場合の良い断り方ってありますか?なかなかビシッと言えなくて😔子供も楽しそうにしてるので子供にもなんて言ったら良いかわかりません💦💦
- パン
コメント

ウララ
怪我すると危ないし、すぐ病院とかにも連れて行けないから、お母さんと一緒に来てねと言えば、分かってくれないですかね。

なな
小学生の子はおいといて、
年長の子については、
すみませんって来た時に連絡先を聞いておいて、
その子が来たらすぐ連絡するようにするのはどうでしょう😥
何度か連絡きてたら、さすがに目を離さないように気をつけてくれると思うのですが💦💦
-
パン
連絡先聞くの忘れてました💦そうですね!私自身あまり深くママ友付き合いするのとか苦手で連絡先交換してるママは少なかったです。ありがとうございます!
- 6月27日

はじめてのママリ🔰
他の方もコメントされてるように、相手のお母さんの連絡先聞いておいたほうが良さそうですね🥲
うちも急に出かけることもあるので〜とか
遊んでるときに怪我とかあっても責任取れないので〜
とか言えば察してくれませんかね😳
小学生に関してはフェンス登ってる時点で私なら は??って思ってしまうので
フェンス登らないでね〜 壊れたらお金払ってもらうよー
って追い払います😂
必要以上に優しくするとその子達まで入ってきたりして面倒なことになると思うので…
-
パン
連絡先聞くの忘れてました😅
聞いときます!
遊んでる時に怪我、一番嫌ですよね💦
フェンスの件もそうですね、はっきりそのくらい言って良いですよね😅
フェンスではなく普通に入ってきたら何も言えなくなりそうです💦- 6月27日
パン
ありがとうございます。そうですよね、怪我が一番怖いですよね💦😅そう言ってみます。