
乾燥機付き洗濯機の内部にホコリが溜まるのは一般的でしょうか。故障や乾燥の遅れが心配です。買い替えの必要があるのでしょうか。
乾燥機付き洗濯機についてなのですが、
乾燥フィルターは毎回掃除しても、洗濯機の奥の方にホコリがどうしても溜まってしまいます。
吸い込みノズルで掃除機で吸っても、中の方までは掃除できません。
乾燥機付き洗濯機って、どの洗濯機でもやっぱりホコリは中に溜まって言ってしまうのでしょうか?
中に溜まると、乾燥が遅くなったり、故障にも繋がるので、保証で直してもらえる期間をすぎたら、ホコリで中が詰まって乾燥がかなり時間かかるようになったら買い替えですかね…?
- ゆか(7歳)

はじめてのママリ🔰
我が家はパナソニックのドラム式洗濯機を使って12年ですが、まだまだ現役です😅
入り口が丸く◯なっていて、真ん中に縦に棒が付いていて手を入れる事ができなかったのですが、去年自業自得覚悟でニッパーで棒を切って手を奥に突っ込んで取るようになりました😂
初めての時は塊がゴッソリ取れましたよ!笑笑
それまでエラーで止まったりもしていましたが、取り除いてからはエラーもなく現役バリバリです💡
コメント