![2人のママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![やすえみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすえみ
うちはJa共済の学資保険に入ってます。グッズがアンパンマンなので嬉しいです(笑)児童手当は保育料に回していましたが…今年度からは保育料無償化になったので貯金に回そうかと思っています。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
組合の年金積み立て、18年107パーセント、月1.5万円
積み立てニーサ月1.5万円
です。
児童手当も使っていますが、3歳から児童手当が月1万円になるので、それだけでは足りません😅
私も働き出したら何か米株を買おうかなと思っています。
共働き、夫婦連生の住宅ローンなので、保険要素はあまり大事にしておらず、返戻率重視です。学資保険は契約していません。
-
2人のママ♡
ニーサよく聞きます💦3歳から児童手当減るの知らなかったです😭
なるほど返戻率大事ですね!!ありがとうございます😭♡- 6月24日
![やすえみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすえみ
私はJaしか知りませんが、返戻率も良かったと思いますよ。掛け金も手頃です。保育園は夫婦の所得によって変わって来ると思います。
-
2人のママ♡
ありがとうございます😭♡手頃なの良いですね!ありがとうございます😭
- 6月24日
![ちーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃん
最近JAの学資保険に入りました!
児童手当は子供の貯金に回しています!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学資保険なら、日生とソニーが返戻率高めです!
ですが万が一の際の保障よりも増え幅を気にするのであれば積立NISAのほうが増えるので我が家は積立NISAを活用するつもりです!
(共働きで家は夫の団信、生命保険もきっちり掛けてるので世帯主に何かあってもそこまで困ることはないため保障より教育資金を増やすことに注視しています)
学資保険は一括で払うならそこそこ増えますが月払だと全然なので悲しくなります(笑)
2人のママ♡
Ja共済調べてみます♡
保育料もかかりますもんね😂保育園いくらかかるのかもわかってないので調べないといけないことだらけです😭