
iPhone 12にしたが、iCloudのストレージが反映されず、写真がアップロードできません。以前のiPhoneでは問題なかったのですが、原因は何でしょうか。
iPhoneに詳しい方いらっしゃいますか?
先日iPhoneを12にかえました。
iCloudのストレージが足りずに写真がiCloudに入らなかったので
バックアップする前にストレージを購入しました。
すると設定のiCloudのページではちゃんと購入後に反映されているのに
アルバムのところではストレージが足りませんとアップロードされていません。
以前に使っていたiPhoneはきちんとアップロードされています。
なぜでしょうか、、
- 🫶
コメント

娘のママ
足りてないのは本体の容量ってことではないのでしょうか?

ママリ
再起動やタスク終了をしても無理ですか?
-
🫶
何度もしましたがダメです😭😭
容量有り余ってるのに謎すぎます😢- 6月22日
🫶
iPhone自体の容量も倍に増やしました😭😭
Wi-Fiに接続かつ、充電中になると調べたら書いてましたがそうしてもなりません😢
前に使っていたiPhoneはアップロードされてるんですよね😭
なんの違いなのかさっぱりです、、
娘のママ
iPhoneは本体買い直さない限り増えないですが、色々消して容量あけたってことですかね…?
🫶
iPhone12に変える時に今まで64だったのを128にしました!(12って128からしかないんですね😳)
ストレージ?は今までiCloudの200GBを毎月お金払って追加してたんですけどそれも足りなくなり、2TBまで上げました😭😭
なので、iCloudの容量はめちゃくちゃ空いてるんですよね😭😭
しかも、さっきまたアルバム見てみたらiCloudの方にアップロード?されてました!!!
なんでだろう、、Wi-Fiにして充電してます。
なので充電の量が足りなかったか?
でならなかったんですかね😢
とりあえず良かったですありがとうございました😭