
コメント

Maddie
去年長男が入園した時、車がなくて、徒歩35〜40分(坂道あり)でした。1歳未満だったので、ベビーカーに乗せていました。つらいですよね。
うちは、乗るならバスを2本乗り継ぎでした。たった1駅分を2本のバスで。バスが混んでいたらベビーカーも大変なので運動を兼ねて歩いていました。
週何回かはファミサポさんに送迎も頼みました。
途中から、車が使えるようになったので、徒歩卒業しました。

はじめてのママリ🔰
うちは上の子は歩き、下の子ベビーカーでずっと通ってますが(息子の足で20分弱)、30分はなかなかキツいかと。。
電車はラッシュじゃなければいいですが、自宅から駅までと駅から園までは近いんですか?
-
はじめてのママり
ありがとうございます❗
家から駅までは歩いて10分くらいです!育休中は朝9時に預ける予定なので通勤ラッシュじゃなければ
いいですが…ちなみに2駅です。
駅から保育園までは近いです🎵- 6月21日

退会ユーザー
えぇ〜1ヶ月の赤子と30分真夏には歩けません😭😭朝は良いけど夕方はお金かかっても電車かな…
それか家で見れる余裕が出てきたら週一とか、上の子には申し訳ないけどちょっとお休み入れちゃうかもです😢
-
はじめてのママり
そうなんです…真夏の中マスクして30分歩くのキツいです…
1人ベビーカーもう1人抱っこ紐になるので😵💧緊急事態宣言でずっと休んでるので今週次男が1ヶ月迎えるので…長く保育園休んでるので…あさってから通います❗慣れない2人連れての外出。
どうなることやら😅- 6月21日
-
はじめてのママり
ありがとうございます😃
- 6月21日

ママリ
30分は暑いですよね😭
我が家も歩けば同じくらいかかるし、バスもないので、下の子産まれたら、危ないけど抱っこ紐で自転車で送迎する予定です😅
-
はじめてのママり
ありがとうございます❗
そうなんです…真夏だとキツくて…😵💧抱っこ紐も新生児首座ってないし埋もれるので怖くて慣れないです😵💧- 6月21日

ことり
前に上の子2歳、下の子0歳で、徒歩10分→電車4駅→徒歩15分の保育園に通ってました!
ラッシュと逆方向の電車だったので、座って行けましたが、ずっと歩きっぱなしだったら厳しいと思います💦
ちなみに上の子ベビーカー、下の子抱っこでした
-
はじめてのママり
そうなんですね😵💧
30分歩くのはキツいです…
明日から久しぶりに保育園通いますが子供2人連れて外出るの初めてだし下の子が抱っこ紐もしくはベビーカー嫌がって泣かないか心配です😅抱っこ紐エルゴ使ってますが首座ってない赤ちゃんを抱っこするの怖いです…抱っこ紐に埋もれるし😅- 6月22日
はじめてのママり
ありがとうございます❗
そうなんですね😵💧保育園遠いのは辛いです😅来年4月に向けて次男の保育園申し込みするので上の子も転園手続きする予定です…
車使えるのいいですね☺️