
3歳の子供が都合が悪いと返事をせず、イライラしている。子供の行動が普通か不安。訓練で改善できるか、求めすぎか悩んでいる。周りの指摘で自信喪失。
うちの3歳の子供は、都合が悪かったり怒られそうだったり、こちらが注意している時、返事をしません。
他のことをして遊んだり、おちゃらけて、無視します。
言葉はとても早い方で、難しい話も理解しており、普段は比較的物分かりの良い方だと思います。
でも都合が悪いと無視で、大人をイライラさせます…
3歳って、もっと返事をしたり、こちらの言うこと聞くのが普通なのでしょうか?😭
訓練したら返事をするようになるのか、それともこちらが求めすぎなのでしょうか…
最近、周りの家族(実家の父母など)に指摘されることが多く、もともとない子育ての自信が、余計に無くなってしまいました…😢
- エリ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

🌻
そうゆう積み重ねで親のこちら側もイライラしてきますよね、、言葉が早いと理解はしているとは思いますよね💦うちは言葉遅くて鼻鳴らして気に食わない事があったりすると絶対イヤイヤ発動してます。手に負えません🙇♀️いう事を無視したりする時は私はいいのかわかりませんが、腕を掴んで逃げないように、目を見て何度も同じ事を言います💦泣いてはいますが逃げさせません。笑

きょうか
うちの息子と全く同じです!
言う事聞きません!笑
イライラしっぱなしです!
我が家は3歳上のお姉ちゃんの時もそうだったので、またこの時期が来たかーと思っています😅
よく「返事は?違うなら違うって言っていいんだよー?聞こえてるやろ?💢」って怒ってしまいます💦
-
エリ
コメントありがとうございます😭
全く同じ状況ということを伺うだけで、心が軽くなりました😢
よく実家に遊びに行くのですが、息子が周りの人をイライラさせてしまって、注意されていることが辛くなりすぎて、よく行く実家とも距離を置こうと思っているほどでした…。
上のお姉ちゃんもそういうときがあったんですね😣
個人差もあるとは思いますがいつごろ返事ができるようになりましたか?もしよかったら教えて下さい🙇♀️💦- 6月20日
-
きょうか
お姉ちゃんは、3歳半ぐらいから少しずつですかね?
「今ふざけるとこじゃないよー?目を見てー?」って簡潔に注意するようにしてましたが、息子が当時0歳で2人育児に余裕無く、イライラしてました😅笑- 6月21日
-
エリ
お姉ちゃんえらいですね😳
やっぱり少しずつ変わってくるもんなんですね!
イライラすること多いですが希望が見えました😣
ありがとうございますい🥺❤️- 6月21日

まんま
うちはまだ2歳半近いですが、私が怒ろうとすると察して逃げて隠れるか違うことしたり、逆に怒った顔してきますよ!!
あ、ちゃんと悪いってわかってるんだなーって思いますが、一応怒らなきゃと思って真剣な顔で何がいけないのかを説明してます!!
泣いたりイヤイヤになったり逃げたりしますが、落ち着くまでほっておいて後からでもなんで私が怒ってるか、何がいけないのかをちゃんと目を見て説明してます!
時間がかかるしイライラしちゃいますが、ちゃんと聞いてうん、もうしない、お約束って指切りまでしてくれるようになりました!
分からないかもと思いながらも説明するのは大事かなーと思ってます!それに、時間をあけると、私の方も落ち着いて、にげたりはぐらかしたり出来る様になったかーーと言う気持ちで見えるようになりました!
-
エリ
コメントありがとうございます🙇♀️
たしかに、その場で怒ろうとするとキーっとなってしまい、伝えたいことも伝えられていないなと気付きました😣
2歳半で、きちんと指切り、本当にえらいなと思います。まんまさんが向き合っている結果ですよね…!
私も、説明はきちんとしてあげようとおもいます!怒らずに!
体験談すごく助かります、ありがとうございます😭❤️- 6月21日
-
まんま
いえいえいえ🥺💦
なるべく努力はしてるって感じですが、やっぱりイヤイヤとずっと泣かれるとこちらも疲弊します😂😭
どーにも収集つかない泣きの時はくすぐり続けて笑わせて忘れさせたり、安全確保して窓閉めて放置しちゃったりもしてますし、私もムキになってキーーー!!ってなっちゃう時ぜんぜんありますよ!!
お互い息抜きしながらで頑張りましょうー🥺💕- 6月21日
エリ
コメントありがとうございます😭
手に負えませんよね…
呆れて放置していたので、私も根気強く何度も伝えてみようと思います😢
勇気を頂きました😣
🌻
この時期を乗り越えれば天使の4歳!って言いますよね!😂私はそれを信じてます!笑
私自身の母親から、子育ては根気だよ!って言われているので🥲💦同じような仲間がいると思って、一緒に頑張りましょう😣✨