※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaaa
家事・料理

食べ残したお米の保存方法について教えてください。次の日に美味しく食べられる方法を知りたいです。

食べ残したお米ってどう保存してますか?

どう保存したら次の日また美味しく食べれるのか⸜( ⌓̈ )⸝

なんか周りで捨ててる人が多くてそれはもったいないって思うので捨てるという回答はなしでお願いします\(◡̈)/

コメント

わんわん

私は1食ずつラップに包んで冷凍してます!
炊きたてすぐをラップに包んで冷凍すると次の日解凍しても美味しい気がします☺️

  • maaaa

    maaaa

    回答ありがとうございます\(◡̈)/
    ちなみに茶碗によそって手をつけたけど食べ残したご飯も同じようにしてますか?(*_*)

    • 6月19日
  • わんわん

    わんわん

    すみません💦そういう事だったんですね💦
    食べかけのご飯は菌が繁殖するといけないので捨ててます💦

    • 6月20日
  • maaaa

    maaaa

    説明不足でごめんなさい(><)
    ありがとうございます\(◡̈)/

    • 6月20日
🌱のんかなたい🌱

残った量にもよりますが...

冷凍して何日分かまとめてケチャップライスにするかチャーハンにするかしてます!
冷凍ご飯を白米のまま食べるのが、食感やニオイ?等が嫌なので味付けします!

  • maaaa

    maaaa

    回答ありがとうございます\(◡̈)/
    私も冷凍ご飯を白米のままあまり食べれなくて(*_*)
    ちなみに茶碗によそったて手をつけたけど残したご飯も同じように冷凍してますか?

    • 6月19日
  • 🌱のんかなたい🌱

    🌱のんかなたい🌱

    一度よそったご飯は翌日までは残しません。
    お子さんのお皿によそう量も大人だと2〜3口あるかないかくらいじゃないですか?
    子どもが残したご飯は、私が食べちゃうか旦那が居れば食べてもらっちゃいます。
    翌朝のご飯は再度よそい直します。

    • 6月19日
  • maaaa

    maaaa

    説明不足のごめんなさい(><)
    ありがとうございます\(◡̈)/

    • 6月20日
deleted user

次の日食べるなら
タッパーに入れて冷蔵庫です😂
チンして食べます🌟

  • maaaa

    maaaa

    回答ありがとうございます\(◡̈)/
    タッパーにいれれば冷蔵庫でもいけるのですね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
    茶碗にラップだとなんか固くて⸜( ⌓̈ )⸝

    • 6月19日
あちゃ

ラップにくるんで冷凍保存か、冷蔵して、翌日めんつゆ、おかかなどを混ぜて焼おにぎりにする事多いです!

  • maaaa

    maaaa

    回答ありがとうございます\(◡̈)/
    それは茶碗によそって手をつけたご飯も同じですか?(/ω\)
    めんつゆ、おかかの焼きおにぎりとかめちゃ美味しそうですね!!
    やってみます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    • 6月19日
りょん

お茶碗によそったものはよそったままラップをかけて冷蔵庫に入れて翌日にレンジに入れる前に軽く水を掛けてからチンして普通に食べます😊

お水を掛かる事でふっくらご飯の復活です✨

  • maaaa

    maaaa

    回答ありがとうございます\(◡̈)/
    お水をかけるといいんですね‪(*ˊᵕˋ* )
    試してみます!!!

    • 6月20日
はじめてのママリ

手をつけたのはその日の内に限りまた出す!けどよっぽど残った時だけかも。基本的に箸が触れたご飯は毎度捨ててしまいます。

けど少しでも美味しくならやっぱり冷凍じゃないかな〜ピッタリラップして冷凍庫にほりこむ!

  • maaaa

    maaaa

    やっぱ美味しくは冷凍なんですね!!
    回答ありがとうございます\(◡̈)/

    • 6月20日