
コメント

きなこ
普通郵便の定形外で一番安いのが120円なので、サイズさえ合えば一番安いと思います!
120円(50g)の次は140円で100gまでになります。
あとは179円のゆうパケットですかね🤔
きなこ
普通郵便の定形外で一番安いのが120円なので、サイズさえ合えば一番安いと思います!
120円(50g)の次は140円で100gまでになります。
あとは179円のゆうパケットですかね🤔
「その他の疑問」に関する質問
札幌市の児童館、ミニ児の有料時間帯の事で質問です! 夏休みや、冬休み有料時間帯の利用の為、銀行に引き落とし手続きをするんですが、引き落とし開始月。がわかりません。児童館側に問い合わせたら解らないから、銀行に…
メルカリ、ラクマを利用される方 PS4の発送の仕方について。 本体をプチプチに包んで、やっぱりダンボールに入れないとダメですよね?( ; ; )ちょうど良いダンボールがなく… 発送の仕方に詳しい方、 アドバイスいただ…
爪楊枝で刺すとゴムが破れて中のゼリーが食べられる玉ゼリーってありますよね? 上の子に見せたら絶対喜ぶと思うのですが、イメージはかなり甘くて少しかための、ゼリーというより羊羹に近そうと思っているのですが違いま…
その他の疑問人気の質問ランキング
@
すいません、ゆうパケットってどうやってやるのでしょうか?💦
きなこ
取引ページのところに、発送方法を選択する所があるのはわかりますか?
※もし出品時に、何らかの配送方法を指定している場合は、「配送方法の変更」というボタンがあります。
そこで、「かんたんラクマパック(日本郵便)」を選択します。
そしたら「ゆうパケット」と郵便局かローソンを選択し、選択した方に行き、郵便局ならゆうぷりタッチからローソンならLoppiからQRコード発行して貼りつけもしくはレジ持ってい行くと発送できます!!
ラクマのヘルプのところにガイドあってそこでも説明あるので、分かりにくかったらそちら見ていただいた方が良いかなと思います😅
@
丁寧にありがとうございます😭
初心者で何も分からなくて、、
助かりました😭
きなこ
いえいえ!
お役に立てたなら何よりです😊