![@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
普通郵便の定形外で一番安いのが120円なので、サイズさえ合えば一番安いと思います!
120円(50g)の次は140円で100gまでになります。
あとは179円のゆうパケットですかね🤔
きなこ
普通郵便の定形外で一番安いのが120円なので、サイズさえ合えば一番安いと思います!
120円(50g)の次は140円で100gまでになります。
あとは179円のゆうパケットですかね🤔
「その他の疑問」に関する質問
独学ってどこまでですか? 学校に通わずに勉強したら全部独学ですか? オンライン講座をいろいろ受講する独学ではないですか? 本で調べたり動画やSNS見て学ぶことが独学ですか? 何も参考にせず自分流に練習して試行錯…
小学校の粘土板ってどのようなやつ使いますか? 保育園での粘土板はペラペラの折り曲げたりできる、 スポンジのような素材です。 小学校へそのまま使おうと思っていましたが、工作マット?がよく話題に出ていてそちらがい…
くだらない質問すみません😣💦 運転苦手で本当に極力したくないけど、買い物は行かないといけない。 そういう状況で、以下の場合、みなさんならどうしますか? 参考にさせてください! ○買い物は週1、木曜日か金曜日、こ…
その他の疑問人気の質問ランキング
@
すいません、ゆうパケットってどうやってやるのでしょうか?💦
きなこ
取引ページのところに、発送方法を選択する所があるのはわかりますか?
※もし出品時に、何らかの配送方法を指定している場合は、「配送方法の変更」というボタンがあります。
そこで、「かんたんラクマパック(日本郵便)」を選択します。
そしたら「ゆうパケット」と郵便局かローソンを選択し、選択した方に行き、郵便局ならゆうぷりタッチからローソンならLoppiからQRコード発行して貼りつけもしくはレジ持ってい行くと発送できます!!
ラクマのヘルプのところにガイドあってそこでも説明あるので、分かりにくかったらそちら見ていただいた方が良いかなと思います😅
@
丁寧にありがとうございます😭
初心者で何も分からなくて、、
助かりました😭
きなこ
いえいえ!
お役に立てたなら何よりです😊