
コメント

ゆうり
私は、愛情が薄れてもいないですし攻撃的にもなりませんでした。むしろ、恥ずかしながら今も大好きです笑

もん吉
愛情が薄れてた訳でも嫌いになった訳でもないですが…
くっ付かれたりすると何か嫌です。笑
出産するまでは、仲も良く、じゃれ合ったりしてました(^_^;)
今も仲は良いんですけどね!
上手く説明出来ないけど、前とは違う感覚にはなりました(^o^)/
-
nao
仲良いままでも、ちょっとくっつかれるのが嫌になっちゃうこともあるんですね!
確かに好きでもなんとなくその気持ちが分かるような気がします笑。- 9月12日

ytk*
いいえいいえᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
むしろ夫が仕事行くとき
産後で情緒不安定なのか
さみしいと泣くこと多々の
うざい嫁ですᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ 笑
大好きです、旦那˙ᵕ˙♡
よく手伝ってくれて
いつも感謝しています。
ただ、数ヶ月は眠れない日々が
続くので前ほど
夫に構えないときもあるかもしれませんが
大好きな気持ちはより増しました… 笑
-
nao
逆に気持ちが増すこともあるんですね!人によって様々ですね〜♡
とてもいい旦那さんだから余計なのかも知れませんね♪
自分はどうなるのかなぁ…- 9月12日

ぴよぴよ♬
産んで何ヶ月かは今まで通り
大好き大好きーっ💓💓でした!
が、だんだん子供も大きくなって
子供に手がかかるようになってから
イライラすることは増えました(笑)
でも大好きなのは変わりないです☺️
-
nao
子供に手がかかると、イライラすることも出てきそうですね。
でも大好きって素敵です♡
わたしもそうなれるかな〜(*´˘`*)♡- 9月12日

JU mama*
私も旦那への愛情は変わらずです♡
むしろ仕事で疲れてるのに育児にも一生懸命参加してくれてる旦那が結婚したときより大好きです😊
-
nao
なんて素敵な旦那サマ♡
わたしの旦那にも今から教育が必要そうです。やっぱり一緒に育児できると仲良くラブラブでいられそうですね!- 9月12日

ぽちの助
私も愛情は変わらずです!
寧ろ、悪化してる気がします(*´∀`)
娘を抱っこしてたり、構ってたりすると、幸せな気持ちと共に、娘にヤキモチ焼きそうです(´;ω;`)
-
nao
妊娠同様、出産後も人により様々なんですね♡
娘さんにヤキモチやいちゃうくらいっていいですね〜!わたしもこのまま大好きのままでいたいです(^-^)- 9月12日

ママリン
愛情は変わりませんが、ちょっとの事でイラついたりします。。
子供が産まれるまではほとんどケンカなんてした事なかったのに^^;
-
nao
ガルガルするってよく聞くので、そうなること方もたくさんいらっしゃいますよね。自分はどうなるのか、想像もつきません笑(>_<)
- 9月12日

ずんたっちょ
私も心配しましたけどなーんも変わらなかったですよ!
ガルガルもしませんでした(´ω`)
-
nao
わたしもできればガルガルしないようにしたいです(>_<)
わたしもなんにも変わらないままがいいです(^-^)- 9月12日

退会ユーザー
私も出産しても旦那のこと
大好きです♡笑
育児めっちゃしてくれるので
感謝しまくりです\( *ˆoˆ* )/
-
nao
育児に協力的だと、いい雰囲気なんですかね?!
わたしも感謝の気持ちを忘れずに過ごして、ずっと仲良くいたいです♡- 9月12日
-
退会ユーザー
もしかしたらそうなのかも知れません(^^)
産後って疲れてるし、寝不足に
なるので休みの日とか見とくから
寝ていいで〜って言ってくれたときは
もう感謝しまくりでした♡笑- 9月12日
-
nao
ステキすぎますっ(>_<)
わたしの旦那に今から教育しておきます笑(*´˘`*)♡- 9月12日
-
退会ユーザー
教育大事です!笑- 9月12日
nao
そうなんですね!
そんなエピソードを聞けてちょっとホッとしました(^-^)
いいですね♡