※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほ★
子育て・グッズ

子供のしつけ方法について、私は冷静に話し合い、謝罪後に説明します。夫は軽く叩き、無視します。無視は良くないと思うけど、夫は早めに許すべきと考えています。他のご家庭ではどうですか?

皆さん、子供がいけないことしたり、ひどいこと言った時、どういうしつけしてますか?

うちの場合、私はガーって言ってその後子供に伝わってなさそうだったら冷たく接し、しばらくして子供から謝ってきた時にきちんと何がいけなかったのかお話しします。
旦那はガーって言うよりも手がでます。ボコボコにするとかではないけどパチンと1発。そしてずーっと無視。謝ってきても無言。「お前とは今日話さねえ」と。

それぞれの役割があってもいいかもしれないけど、私はずっと無視は良くないんじゃない?といつも旦那に言うのですが「何ですぐ許さなきゃいけないの?」と。

皆さんのご家庭はどのようにしてますか?

コメント

退屈ガール

うちは、私が優しく注意してもやめなかったら旦那が出てきて怒鳴ったり叩いたりします😅
私も旦那がいなかったら怒鳴ります。

怒鳴ったり叩いたりするのはよくないとわかっていますが、普通に注意しても子供ってわかっていない気がするんですよね🙄
怒られてるのに笑ったりするし…

謝ってきたら許さないとひねくれる気がしますね😣
旦那さんの怒りが収まらない気持ちもわかりますが、やっぱり謝ってきたら「次からは気をつけてね」とか声をかけてあげた方がいいと思います😌

  • ほ★

    ほ★


    そう!特に下の子は怒られても声だして笑ってるんです💧
    旦那は特にひどいことを言われたり、叩かれたりするので気持ちもわかるけどもっと大人になってほしいです😥

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

自分に向かってひどいこと言われたとかは、こう言われたら悲しいとかは伝えてます。
娘は意地っ張りなとこがあるので、悪いことして怒られてもまだ謝れません。
息子さん、謝れるの偉いですね!
謝ったら次は気をつけてねって切り替えるの大事かなって私は思います。
謝ったのに一日中無視とか、正直女々しいというか大人気ないなって思います。

  • ほ★

    ほ★


    まさに大人気ないんです。ほんとに。
    相手は2才とか4才なのにすぐ本気に捉えるし😥
    うちだけかもしれませんがほんと男の人って幼いです。

    • 6月17日
はじめてのママリ

ダメでしょ!と言い何がダメなのか説明します。
パチンと手が出る時もありますが、その後すぐ説明します🤔

その後に冷たくしたり無視したりはしないですね💦
その場で注意して終わります。

旦那は優しく諭すように言うタイプで怒鳴ったり叩いたりは絶対しないです😅

  • ほ★

    ほ★


    私もママリさんの旦那さんのようになりたいです😩

    • 6月17日
ポケ

息子がまだ2歳半なので、ひどいことは言わないですが、いけないことをした時は叱って、そのあと仲直りしてます。
主人は怒りも叱りもしません😂

  • ほ★

    ほ★


    仲直りも大事ですよね!
    私は子供達が嫌がってても無理矢理仲直りのギューをします😂

    • 6月17日
deleted user

「なんでそれしたの?」
と質問します。
理由を聞いてから、それによって対応します。
理由を教えたり、そうする事でどうなるかやどうすれば良かったか等考えさせたり
夫も同じです。

ガーって言ったり、冷たくしたり、手を出したり
全て、娘にはしないよう躾けている事なので、私も夫もしないです。

  • ほ★

    ほ★


    そうか!理由聞くのいいですね!
    聞いてなかったな………反省😔
    早速今日から実行してみます!

    • 6月17日
ママリー

その場でガッと叱って終わりです。
私の方が気持ちの切り替えができなくて冷たくしそうになりますが、それはなるべくしないようにしてます。

  • ほ★

    ほ★


    気持ちの切り替え難しいですよね💦
    怒ってすぐ「お店屋さんしよー!」とか言われてもその気になれないです(笑)
    私もママリーさん見習います!

    • 6月17日
3児の母👧🏻👦🏻👶🏻

私も旦那も絶対に手は出さないです!
酷いことを言った時は
そういう事言われると悲しいよ
とか気持ちを伝えます!
謝って来たら
いいよ😌そういう事言っちゃダメだよ🙅‍♀️
と言います!
しつけって難しいですよね🤦‍♀️

  • ほ★

    ほ★


    ほんと難しいです😢
    毎日後悔と反省ばかり😢
    私もゆーさんのようでありたいです。頑張ります!

    • 6月17日
  • 3児の母👧🏻👦🏻👶🏻

    3児の母👧🏻👦🏻👶🏻

    私も怒る毎日ですよ😱
    でもなるべく一回でも減らせるように努力してます😌✨

    • 6月17日
  • ほ★

    ほ★


    そうですよね!怒らない日なんてないです😭
    そうですね!一回でも減るようにですね!
    ありがとうございました😭✴️

    • 6月17日
ニャン太郎

〇〇しちゃいけないよ。
と言って、何度もしたら、しっかりと怒ります💦

私は手が出る親に育てられましたが 
メンタル弱くなるし
人って叩いても良いんだ!
となるし、お子さんには悪影響ですよ😣💦

無視だなんて大人がすることかな…と思いますし、
ただ自分のイライラをぶつけているだけの旦那に見えます…

  • ほ★

    ほ★


    そうですね。
    もう既に兄弟ケンカは叩き合い、たまに私にも叩いてきます。大好きなウルトラマンとかの影響もあるかもしれませんがしつけの影響もあると思ってます。。。

    • 6月17日
ママリ

冷たくするとか無視とかは無いですが
夫婦どちらかは怒鳴り、叩きます😅
危ないことやっちゃいけないことを優しく注意しても効かないので💦
最初は優しく言ってたんですがヘラヘラして笑ってたので🥲

無視とかはよくないかな?と思うのですがそれをパパに言ってもそう返答されたのであれば
ママが後はカバーですかね💦

  • ほ★

    ほ★


    下の子は怒っても伝わらず、いつも声だして笑ってます。。。
    私が皆さんを見習ってカバー、フォロー出来るよう頑張ります!

    • 6月17日
空色のーと

一言目に、子供が言ったことと同じことをまず無表情で言って、子供本人がすごいショックを受けます。

そこで、言われた方の気持ち分かった?悲しいよね?それに気がついたなら、もう言わないよ?と約束させます😊

ダメなことをした時は、なぜダメか本人に聞きます。ママはなんでして欲しくないって思ってるか分かる?と。子供なりに考えて、答えを出してくれるので、そうしたら沢山褒めてあげます!

  • ほ★

    ほ★


    冷静ですね!
    私も見習います!😔

    • 6月17日