
2歳児の検尿について相談です。オムツで採取するのが難しく、どうすればいいか悩んでいます。園からの袋は使わず、どうしようか迷っています。
2歳児の検尿について相談させてください。
まだトイレでおしっこができないのですが、明日保育園へ検尿の提出をしなくてはなりません。
1歳の時は1度失敗して、2回目にオムツにラップをまいてコットンをしきつめてなんとか採取できました。笑
今回も同じように寝る前にラップ式のオムツをはかせたのですが、“オムツ、いたぁ〜い“と言って嫌がってしまって断念しました😂(ラップが股関節部分に当たってたようで違和感があったのだと思います🥲)
今は普通にオムツを履いて寝ています。
今からラップ式のオムツに変えるか、朝方起きる前に変えるか迷ってます🥲
みなさんならどうされますか?😂
園からは前回同様おまたにペタッと貼る袋はもらってます。が、1度失敗したことがあるのでそちらは使わないでおこうか、どうしようか…悩んでます😂
- mina(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

まま
ラップ式にするとしても、ペタッと貼るタイプにしても、朝方起きる前ですかね🥲
親は早く起きないといけなくて辛いですが😭😭😭
2歳女の子ですが、先日貼るタイプで採れました〜!
でも先生には採れたんですか?!ってびっくりされたので、やっぱり失敗しやすいものかもしれないです😭

rinka.
うちも下の子、前月に検尿があって貼るタイプ一度失敗してしまったので、ダメ元朝起きてすぐに紙コップをお股のところにやって、おしっこしてみてーと言うと、すんなりおしっこしてくれました!🤣
ラップ等も同じく、痛いーと嫌がられました💧
-
mina
すごーーい😳👏🏼💓
とりあえず、朝起きる前にラップオムツに変えて、起きてから様子みて紙コップ作戦実戦してみます🥺✨- 6月16日
mina
やはり朝方のが良いですかね😂
凄い!!あの貼るタイプの、女の子ってなかなか難しいですよね😳👏🏼✨
朝頑張って起きることとします😤