※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆なぁちゃん☆
妊娠・出産

35週でおむつと粉ミルクを買おうと思っていますが、どの商品が良いか分からず、皆さんは何を使っていますか?

35週に入り、そろそろおむつと粉ミルクを買おうと思うのですが全くどの商品が良いのか分からなくて(´`:)

皆さんそれぞれどの商品を使っていますか(^^ )??


コメント

R❤︎mama

オムツはパンパースにしました!
私の中でパンパースが1番いい気がしたので♪
でも赤ちゃんにも合う合わないがあるので
産院で使うオムツの方がいいかもです😊
それか取り敢えずパンパース一袋買って
試してみるとかですかね♡

私は完母で育てるつもりだったので
ミルクは買っていませんでしたが
母乳が上手く出てくれなくて😭😭
完ミに変更になったので産院で使っていた
明治のほほえみと言うミルクを使ってます♡

産院に一度聞いてみた方がいいかもしれません♡

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!
    赤ちゃんに合う合わないがあるからホントに大変ですよね(・_・、)とりあえず一袋買ってみます♡

    • 9月11日
りー♡

オムツはパンパース使っています!病院でもパンパースだったので(^。^)
粉ミルクは、はいはいです!安いので(笑)

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!
    パンパース人気なんですね♡
    参考にしますね(^^ )

    • 9月11日
ゆう

ミルクはほほえみ、オムツはマミーポコ
です!

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!
    マミーポコってお得なおむつですよね!
    経済的にも助かるので様子見ながら使ってみたいです(^^ )

    • 9月11日
はるママ

おむつは新生児サイズであればどれでもいいです!人気は紫パンパースですかね^^*
産院のおむつを入院中にどなたかに買ってもらっても間に合いますよ!

ミルクは、完母の予定でなければ必要です。こちらもはじめは産院と同じものがいいとおもいます^^*

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    ゆめさんコメントありがとうございます!

    やっぱり産院とおなじものを使うのが安心ですね(^^ )♡

    • 9月12日
☺︎niko☺︎

うちはパンパースとすこやかです( ¨̮ )
が、ほぼ母乳になったため
粉ミルクはキューブを使ってます♪

私もどれがいいかわからず
退院してから購入しました(´∀`*)
粉ミルクや哺乳瓶のセットも病院で購入できたし、おすすめも教えてもらえたので助かりました(*・ω・*)

おつかいにいってくれる方がいたら
退院してからでも遅くないと思いますよ♡

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!
    粉ミルクのキューブ型は便利ですよね(^^ )参考にします♡

    • 9月12日
かんこ

退院時に家族で動ける人がいたら、退院時でも良いと思いますよ(*^^*)

私は、病院で紫パンパースだったので
最初の頃は、紫パンパースでした(*^^*)
そのあと、赤ちゃん本舗とかでもらった試供品を試して
ムーニーにしました。デザインがプーさんで可愛いし質もいいので♪

粉ミルクは、病院がE赤ちゃんでしたが、完母なので買っていません。参院でスティックタイプの物を頂いたので念のためそれを取っておいてあります。哺乳瓶は、ピジョンの母乳実感を一応買いました(*^^*)
哺乳瓶は、赤ちゃんが乳頭混乱を起こさないように1つのメーカーに絞った方が良いそうです。

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!

    完全母乳なんて素晴らしいですね( ´艸`)
    ほ乳瓶は私もピジョンにしました(^^ )

    • 9月12日
まま

最初買ったミルクはほほえみ、おむつはパンパースでしたが
色々オムツは試しましたが結果メリーズが一番よくてずっと使ってます。
ミルクは変わらずほほえみです😊

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!

    メリーズって凄く素材がいいですよね(^^ )♡
    色々参考にします♡

    • 9月12日
もあ

私はムニーがオススメです(*・∀・) なんか使ってて一番臭いしないし吸収がいい気がします🎵粉ミルクは完母なので使ってません(^^;

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!
    ムニーですか(^^ )
    色々オムツあって迷いますね(;´Д`)
    参考にします♡

    • 9月12日
  • もあ

    もあ

    すみません、ムーニーです(笑)

    • 9月12日
su-na

パンパースは頂き物が多く
最初の何ヶ月かは買わずに済みました♪♪

ミルクは生まれた後に用意しましたょ〜!
産院とおなじやつにしました!
ちなみにすこやかです(^ω^)

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!

    オムツ貰えるなんてうらやましいです(´`:)
    経済的にかなり助かりますね♡♡

    • 9月12日
deleted user

オムツは産院と同じ、紫パンパースを産後の入院中に2パック買っておいてもらいました(*^^*)
ちょうど3000グラムくらいで産まれたので最初は新生児用の紫パンパースでピッタリでした!
粉ミルクも入院中に買っておいてもらおうと思ってましたが、入院中から、ビックリするくらい母乳が出たのでずっと完母です♪
哺乳瓶は母乳実感を1本と小さいサイズを1本、妊娠中に用意してました。

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!

    パンパース使ってる方たくさんいてすごいですねo(`ω´*)o
    パンパース買いたくなってきました♡♡

    • 9月12日
xxllxx

オムツは最初、メリーズと紫パンパースを平行して使い、今はメリーズだけにしました。

ミルクは最初、アレルギーが起きにくいというE赤ちゃんでしたが、今ははぐくみに変えました。

E赤ちゃんもはぐくみもエコ楽パックというのがあって、ゴミも少なくいいですよ~‼

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!
    エコパックいいですね(・∀・)
    今度みてみます(^^ )♡

    • 9月12日
夏の風

オムツは合う合わないがあるので、とりあえずはムーニー(新生児用)を1パック買いました。でも生まれた娘は小さかったので、小さめ用のオムツを買えば良かったと後で思いました😅
もしもお腹の赤ちゃんが小さめと分かっているなら、ムーニーの3000g以下用のオムツがオススメです。
ミルクは出るなら完母にしたかったので、買いませんでした😅
しかも病院ですこやかの小さい缶がプレゼントで貰えたのでそれで十分足りましたよ😉

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!
    赤ちゃんの大きさに合わせてオムツ買うことも必要ですよね♡
    勉強になります♡♡

    • 9月12日
⭐️凛桜❤︎凛蘭mama⭐️

こんにちは😊
もうすぐ赤ちゃん会えますね💕✨

うちは
産院では
パンパース紫を使ってました!
使い勝手よかったですよ🎶✨

パンパースのシルクも今売られてますが
試供品で使ってみてものすごく柔らかくてよかったです🙋💕

家ではずーっとメリーズ使ってます!
メリーズは価格もそんなにしない割に
使い勝手よく吸収率もよかったですし通気性も抜群なので
メリーズにしてます🎶
赤ちゃんによって合う合わないありますから
いろいろなの使ってみたほうがいいかもですよ~🙆🙆💕

ミルクは
産院ではぐくみ使っていて
自宅に戻った後もしばらくははぐくみのエコラクパックを使用してましたが
2ヶ月~からほほえみらくらくキューブに変更しました🎶
めちゃくちゃオススメです!

お出かけの時も1本2本持っていけばいいし荷物かさばらないのでいいですよ🙆
あとは
開け閉めとかしなくていいから衛生的です🎶
また、
ゴミが出ない点もとても楽です😁✊🏻

缶のやつは絶対買いません💦ゴミ出し大変そうなので💦

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!
    パンパースとメリーズ様子見ながら使ってみたいです(^^ )

    確かに缶のミルクだとゴミだし大変かもしれないですよね( ̄○ ̄)
    キューブにします♡♡

    • 9月12日