
離乳食が苦手で、形のあるものを食べると吐いてしまう子どもについて相談。自分で食べる練習も進まず、コップ飲みも苦手。無理に練習させる必要はあるのか不安。
一歳2ヶ月🍚離乳食
うちの子離乳食始めた頃からずっと
全然モグモグしなくて、
いまだに形のあるもの食べさせると
オエオエなります😂
詰まって食べたもの全部吐き出すこともしばしば。
モグモグしない+形のあるものが嫌いで
ハンバーグとか作っても手掴みしてくれません
( ぐちゃぐちゃにしてご飯に混ぜると食べます)
なので、メニューがいつもご飯に汁物
ぶっかけて丼みたいにする感じです🍚
コップ飲みの練習も飲む気がなく、
コップ持ってひっくり返すだけで終わり。
自分で食べる練習もいまいちで、、
スプーン持たせても遊ぶだけです。
もっとはやくから始めるべきだったのかな、、
こういうのって無理に練習させなくても
大きくなると自然にできてくるんですかね?😂
- おまんじゅう(1歳9ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
うちはおっぱい大好き星人でまともに食べ始めたの1歳すぎてからですが、2歳の今は生野菜サラダとかも普通に食べます🥗笑。コップ飲みも舌で押し返されるから練習面倒でやめましたが、1歳半でなんとなく再チャレンジしたら普通に飲めました😂
おまんじゅう
大きくなれば自然と
できるんですかね☺️
無理にやらさず様子みてみます。