
洗濯機を買い換えようと思ってます。乾燥機付きがいいのか、ドラム式が…
洗濯機を買い換えようと思ってます。
乾燥機付きがいいのか、ドラム式がいいのか等迷ってます(^^;
使い勝手やお薦めなど、アドバイス頂けると嬉しいですm(__)m
- Rina(8歳)
コメント

みゆマミーず
ドラム式は乾燥までしないと、自然乾燥したら、タオルがごわごわします。
だから、普通のPanasonicの10㌔に買い替えました🎵

ほんほん
ドラム式使ってます!
子どもが産まれてから乾燥機活躍してます。
毎日お洗濯たくさんなので..雨が降っても安心です(*^^*)
-
Rina
返信ありがとうございます(^.^)
そうなんですよー!
子ども生まれたら乾燥機必要になるかなぁと思って検討中なんですよ(^^)- 9月10日

♡まあちゃん♡
乾燥機付き私も気になってましたが電気代が高いと聞きますよね(pдq`。)
私は今年から除湿乾燥機を買ってそれで部屋干しする様になりましたが、匂いも気にならないし電気代も高くありませんでした♡
乾燥する事に重きをおくなら除湿乾燥機もオススメです♡
-
Rina
除湿乾燥機(*▽*)全く考えてませんでした!
ちなみにどこの何を使ってますか??
後、冬はどんな感じですか??- 9月10日
-
Rina
あっ!返信ありがとうございます(*^▽^*)
- 9月10日
-
♡まあちゃん♡
TOSHIBAのRAD-CS100Xです♡
まだこの梅雨前に購入したので冬は分かりません(笑)
これはコンプレッサー式で梅雨などの湿度が高い時向けで電気代も安いです♡湿度が高い時向けと言っても1年通して使えます♪
デシカント式は湿度が低い冬向けですが電気代が高くなります!
ハイブリッド式は1年通して向いてますが本体がまだまだ高いです!!
私は全然今ので満足してます♡- 9月10日
-
Rina
いろいろ種類があるのですね!
お店行って見てみます(^^)
ありがとうございます♪- 9月11日
-
♡まあちゃん♡
意外と店舗よりネットの方が安かったりするので買うのはネットもオススメです♡
私のも店舗よりネットでの方がお得に買えたので♪- 9月11日
-
Rina
なるほど( ☆∀☆)
ネットですね♪♪- 9月11日

@@なつ
ドラム式使ってますが、正直、乾燥機は使ってません。時間かかるし、シワもすごいし。浴室乾燥の方が活躍してます。なので普通のに買い換えたいです。。。
-
Rina
返信ありがとうございます(^.^)
そうなんですね(。>д<)
うち浴室乾燥付いてないんですよ(T_T)
羨ましいですー!- 9月10日

pikumin
ドラム式よりも普通のタイプの方が綺麗に洗えると聞いたのと、ドラム式は置き場も選ぶので引っ越しすることも考えて普通のタイプにしました😁
共働きなので乾燥機付きが便利だろうと思い乾燥機付きにしたのですが今のところ1度しか使ったことがありません(ノ_<)笑
2人とも実家が太陽の下で干していたのでそうしたいのと、乾燥機を使った後当たり前ですが。フィルターのホコリがスゴくて旦那が使用禁止令を出されました……😅
でも今のところ困ったことはありません〜♪
-
Rina
返信ありがとうございます!
汚れの落ち具合と場所気になるところです!
うちも共働きなので、乾燥機付きがいいかなーと考えてました(^.^)
使ってないのですねー(*_*)- 9月10日
-
pikumin
戸建で外に干すというのでなく、マンション住まいなら屋根もあるので意外と必要なかったです😅
乾燥に意外と時間かかるので、旦那は電気代も気になるようで……(T ^ T)- 9月10日
-
Rina
時間がかかると、電気代かかりますよね(T_T)
- 9月11日

ai0187
私は乾燥機つきのパナソニックのドラム式にしました!
自然乾燥だとタオルごわごわします!
でも次の日が雨の日には深夜料金のときに乾燥機回せるので楽です!
でも洗濯物が多いと乾燥機はしわになるので少な目でしないとです💦
-
Rina
返信ありがとうございます(^.^)
自然乾燥だめなんですねー(T_T)
深夜料金上手く使わなきゃですね!- 9月10日

ジャンジャン🐻
TOSHIBAの縦型乾燥機付き8キロ使ってます。
共働き、毎日保育園のお着替えやらでほぼ毎日乾燥機まわしてます(^^;;
-
Rina
返信ありがとうございます(^.^)
何キロ買うかも迷ってます(*_*)
うちも共働きです!
毎日って考えてると、乾燥機楽ですよねー♪- 9月10日

ひなちょ。
乾燥機付きのドラム式使ってますが、
乾燥は使いません。
(うちだけかもしれませんが)乾燥機使った後の排水管からの異臭が激しいです!!
排水管は濡れてる事で臭いを抑えられるそうで
乾燥機使うと排水管も乾燥して臭いがあがってくるそうです。
後は、洗濯して中身を出してから
蓋を締めておくとこれまた異臭がします。
定期的に専用の液体で掃除してても臭うので
中身出した後は蓋は開けています。
でも、子供が洋服を洗濯機の中に入れたりする事があり、
事故も危険なので本当はしめたいです…でも締めたら臭いんです( ╯︵╰)
何年か後に買い換える事になったら
ドラム式は買いません!!!
あと、場所も取ります。
-
Rina
返信ありがとうございます(^.^)
臭いですか(゜ロ゜)!!!
商品にもよるんですかね??
ちなみにどこの何を使われてるか教えてもらえませんか??- 9月11日

りーなぁん
乾燥機付きのドラム式使ってます!
子供の服で毎日洗濯乾燥しています( ¨̮
今の時代、外に干すと花粉やらPMやらがヒドイから気になってしまうので乾燥機しています!!
深夜だと料金も半額になるので、電気代も高くないです(-´∀`-)
除湿乾燥機も、持っているのですが、一気に乾かすとなると乾燥機が速いので使っていません笑
-
Rina
返信ありがとうございます(^o^)
PM...今はあまり気にしてないですが、赤ちゃん生まれたら気にしないとですね(。>д<)
九州在住なのです...
電気代、どのくらいかかってるかお伺いしてもいいですか??- 9月11日
-
りーなぁん
私も、産まれるまで全く気にしてなかったんですけど、いざわが子に会うと些細な事でも気になってしまいました( ´∵`)
私も同じく九州在住です(♡ˊvˋ♡)
今、エアコン2台24時間つけっぱなしで乾燥機も使って¥12000です( ¨̮ )
エアコンを付けてなければ¥5000くらいで収まってました!- 9月11日
Rina
返信ありがとうございます(^o^)
そうなのですか!
Panasonic良さそうですよね~♪