※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもちた
妊娠・出産

旦那の育休や里帰りの期間について相談です。里帰り期間や旦那の育休取得タイミングについてアドバイスをお願いします。

旦那の育休期間やタイミング、里帰りの期間について教えてください🙇
現在妊娠25週で、そろそろこのあたりを決めていきたいなと思っています。
実家が近いので、産前から里帰りするつもりです。

①里帰りした方は、産後どのくらいの期間実家にいましたか?
産褥期を考えると、実家に甘えられるなら1ヶ月半くらいいさせてもらうと良いのでしょうか🤔

②旦那の育休期間と取るタイミングはどのあたりが良さそうでしょうか?
今のところは里帰りが終わってからの方が家事をしてもらえて助かりそうと思っています。
期間は1ヶ月くらい?と漠然と考えています。

ご意見ください!よろしくお願いします🙏

コメント

はじめてのままり

私は2週間しかいませんでした💦
1ヶ月いるつもりだったのですが
産んですぐ祖母にガルガルしてしまい
ストレスになってたので😢😢
甘えれるなら1ヶ月半いても全然良いと思います🙌
ゆっくり休んだ方が体にも良いです😌✨

育休はとってないので詳しくは分かりませんが
里帰り終わって自宅に帰る頃の方が
良さそうですね🤔‪💡‬
慣れない育児なので旦那さんと2人で
頑張ってくのが良いと思います🤩!!

  • もちもちた

    もちもちた

    コメントありがとうございます!
    里帰り期間、予定していても急遽変わることもありますよね💦
    夫の育休はやっぱり里帰り後に取ってもらう方が一緒に頑張れそうですよね😊
    里帰り中だと親の方に頼ってしまいそうです💦

    • 6月11日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    お母さんの精神的に1番いい方法を
    選んだ方がいいと思います😌
    出産前はそんなことなくても
    出産後に急にガルガルきたり
    不安定なこと沢山ありました💦
    里帰り中頼れるなら沢山頼った方がいいですよ😌
    私の母は里帰り中
    毎日同じ布団に寝て
    夜中の授乳まで助けてくれました😌
    すごく助かりました😢❤
    産後はほんとに体がボロボロなので
    いっぱい甘えてください😌

    • 6月11日
  • もちもちた

    もちもちた

    想像し切れませんが、身体的にも精神的にも絶対大変ですよね😂
    夜中まで助けてくれるとは!素敵なお母様ですね☺️
    たくさん甘えさせてもらうつもりでいろいろ考えようと思います🙏

    • 6月11日
deleted user

①産後1ヶ月半程実家にお世話になりました。転勤も重なり長くなりましたが、楽させてもらいました☺️

②夫の仕事の状況にもよりますが、私なら里帰りから戻ってから取ってもらいたいですね!

毎日変わる赤ちゃんの様子は貴重ですよ!

  • もちもちた

    もちもちた

    コメントありがとうございます!
    1ヶ月半だったんですね!ゆったりさせてもらえそうで良いですね✨

    そうなんです!家事をやってもらって助かるってのもありますが、赤ちゃんの成長を一緒に感じられるのも大切だなと!そうなるとどのくらいの期間が良いのかって悩むんですよね💦

    • 6月11日