
ニトリのクリスナ 幅60をキッチンの作業するところの後ろ側におきます。…
ニトリのクリスナ 幅60をキッチンの作業するところの後ろ側におきます。皆様ならどのように使いますか?
一応画像の1番上が食器を置く観音扉。
二番目がオーブンレンジを置くところ。
三番目が手前にでてくるようになっていて炊飯器を置いたりできるところ。
四番目は引き出しになっていていろいろはいると思います。
二番目、三番目はそのとおりおこうと思いますが、三番目は炊飯器を置くと少し横のスペースがあまります。
みなさんなら何を何段目に収納しますか?
- milm(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

mmmm...
まさにこれ私も使ってます!
引き出しに調味料のストックとかパスタの麺とかそーゆーものいれてます!のりとか!
あとカレーのルゥとか!

DDDD
炊飯器の横にポットとか💡
-
milm
今度ポット買うのでそうしてみます!!!ありがとうございます(´;ω;`)
- 9月9日

ももも
便利そうですね~✨私もその通り置くと思います☀
ちなみに我が家は炊飯器の横にコーヒーメーカーを置いています💡
横幅的に難しければ、ご飯関連(ふりかけやレトルトカレーなど)を置いてしまうと思います😅
どれくらい余るのかはわかりませんが、そのままでも可愛いとは思いますけどね~😆
-
milm
便利そうと思い買ったのですが、私の収納能力がなさすぎて今炊飯器の場所に炊飯器がなかったりと大変なことになっております泣
とりあえず炊飯器に炊飯器を置いてミルクにポットを使うので片付けます!♡- 9月9日

はーひふーへほー
結構高さがあるので、
一番上には予備のキッチンペーパーや
普段あまり使わない軽いものやストック、
2、3段目は同じ使い方をして、
一番下には保存食を入れます!
-
milm
そうなんです!
1番上が高いです(´;ω;`)
二番目から食器を置いた方が便利そうですね!ありがとうございます(´;ω;`)- 9月9日

mee
私なら上の棚は高いので普段使わないお客様用の食器など、1番下は大きいお皿や重いお皿、お鍋ですかね☆炊飯器の横はスペース勿体無いですが、置けるならブレンダーやコーヒーメーカー置きたいです!
-
milm
お客様用という手もありますね!参考にさせて頂きます助かります(´;ω;`)
- 9月9日

ルー☆
4番目が扉式の同じもの使ってます💡
1番上はあまり使わないグラスやお皿
2番目は電子レンジ
3番目は炊飯器、ドルチェグスト、ティファール、小さいブレンダー(キツキツです・笑)
4番目は収納庫として使ってます💡
-
milm
そうなんですね!
私も三番目に炊飯器と、ポットを置く予定なんですが、コンセントありますか?今里帰り中のためわからなくて汗
あと、結構高さがありますよね?地震などの対策何かしてますか?(´;ω;`)- 9月9日
-
ルー☆
あっうちのこんないいラインのやつじゃなかった😅
でもうちのでも3番目の奥に2個ついてるんで、多分ついてると思います💡壁に取り付ける鎖みたいのが付属でついていたのでやってます💡- 9月9日
-
milm
ご親切にありがとうございます(´;ω;`)
- 9月10日
milm
同じ人がいて嬉しいです!
なるほど!そういう使い方があるんですね!私は日用品を入れてしまってました(´;ω;`)苦笑
ストック入れてみます!