※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

授乳について不安になっています。混合で育てている息子のミルク量が日によって変わり、あげ方も状況によって変わります。混合のやり方について不安です。

生後21日の息子を育てています。
授乳について今更不安になってきました…。
今、混合で育ててますが、あげるミルクの量が日によって違います( ´・ω・`)
ミルクの1日の量がトータルで180のときもあれば360のときもある感じです…。
母乳だけだったり、ミルクだけだったり、母乳+ミルクだったり、あげ方もミルクの量もその時の状況によって変わります。
混合って母乳で足りない分ミルクで補う感じですよね?
わたしの今のやり方はよくないでしょうか(>_<)?

コメント

とみい1697

母乳が普通にでていれば、泣いたら母乳を与えるとかしてました!
足りないようなら夕方1度ミルクを足すみたいな感じで与えてましたよ〜。

悩みますよね!
私もめっちゃ悩んで悩みすぎてハゲができました!笑
それでも娘は元気に育ってます。

よくないなんて考えなくていいと思います(ˊᵕˋ )
お互い育児頑張りましょうね〜

  • おもち

    おもち


    ハゲができるほど悩まれたなんて…!
    すごく悩まれたんですね(´;ω;`)
    それを乗り切るってやっぱり母は強しですね!

    いろいろ工夫しつつ、あんまり深く考えないようにします!
    育児がんばりましょう(๑•̀ •́)✧
    回答ありがとうございました( ᵕᴗᵕ )

    • 9月9日
ぴよ

違くても大丈夫ですよ〜♪
母乳で足りない分を補います!最初は、母乳あげる前に体重を計って、あげ終わったらまた測る。大体飲む量は生後何日かで分かりますから、それに達してなかったらその分のミルクをあげるって感じです!

  • おもち

    おもち


    なるほど!そうすれば母乳の量がわかるんですね!
    参考になります( ᵕᴗᵕ )
    違くても大丈夫 その言葉にほっとしました☆
    回答ありがとうございました!

    • 9月9日
しーママ

あたしも夜以外はずっと母乳で夜はミルクを足します!母乳がどれくらい飲めてるかわからないですが足りないならあげる!で全然大丈夫だと思ってます\(^^)/
母乳だけで寝てくれた日とかめっちゃ嬉しいです(*´罒`*)笑
不安な事確かに多くて参ってしまいそうな時もありますが、スクスク毎日成長してくれてるのでお互い成長を楽しみに育児も楽しみましょうね\(^^)/

  • おもち

    おもち


    夜中はおっぱいがすごく張るので母乳だけで寝てくれることが多いです!その時はほんとにうれしですね♡
    日中は母乳の出が悪くなるのでミルクの出番が多いのですが…笑
    ほんと、子供の成長が何よりの励みですね( ⋆ˊᵕˋ )
    もう少し気楽に考えます!
    回答ありがとうございました( ᵕᴗᵕ )

    • 9月9日