
コメント

空色のーと
大人と同じで、寝っ転がってお水が出る機械で歯の汚れを流して、電動歯ブラシかけて、糸通して、仕上げにフッ素だと思います😊
子供たちのところはその流れでやってます!

ぴー
こんにちは!歯科衛生士をしています。私も1歳半の女の子のママです。
うちの医院だと、ポリッシングといって、お水の出ないクルクルブラシが回る機械で歯の表面の汚れを取ってから、フッ素を塗っています。
子どもに説明する時は、電動歯ブラシみたいなやつで歯の汚れを取って、最後に歯を強くするお薬を塗るよー!と言ってからやっています。
実際に機械をみせてあげると面白いー!といって怖がらずにやれてる子がほとんどです!
あっという間に終わると思いますが、ドキドキしちゃいますよね!機械も痛くないし、むしろくすぐったいくらいなので心配ないですよ😊
フッ素のお薬も皆んな美味しいー!甘い!って言って塗らせてくれてます!
歯医者に行く前に少し説明されたら、お子さんも少しは不安が軽減されるかなと思いますので参考にしてみてください!
-
mii
かなりのビビり女子なんで不安しかなくて😭
まずちゃんと素直に口を開けるのかってところからが問題です💦
痛くないって分かれば平気そうですよね💡- 5月28日

はじめてのママリ🔰
歯ブラシで磨いたりとかだと思います
苦手なお子さんだとならすのに一気にしないかもですね💦
うちの子はブラッシングと歯石取りとフッ素を初回はしてもらっていました
-
mii
かなりのビビり女子なんで💦
親からすると綺麗にしてほしいのと、でも連れて行くのが大変なのとで複雑です😭
素直に口を開けてくれればいいんですが💦- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子はアプリでいろんなごっこ遊びができるやつで
歯医者さんごっこして、キレイにしてもらうやつしてました😌
それをしてから歯医者さんではバイキンがやっつけれる🤗と思ったらしく喜んで行ってます💦
ゲーム自体も面白そうだったのでオススメです- 5月28日
mii
電動歯ブラシ使うんですね😵
ビビり女子なんで不安しかないです💦