※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

認可保育園と認可外保育ってなにがちがうか教えてください🙇‍♂️🙇‍♂️

認可保育園と認可外保育ってなにがちがうか教えてください🙇‍♂️🙇‍♂️

コメント

ɴᴀᴄᴏ

調べてみました😆
見てみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 5月26日
レンガ

認可保育園は子供一人に対しての先生の数や、部屋の広さが決まっていますが、認可外は決まっていないので、ビルの一室タイプや園庭がない等あります。
なんとなくですが、認可外の方が年配の先生が多く寄り添ってくれる印象です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね、、
    どちらがいいんですかね💦

    • 5月26日
  • レンガ

    レンガ

    小さいうちなら認可外でもいいかなと思いますが(動きが少ない為)1歳半を超えたあたりからは、動きが増えるので認可保育園の方がいいかなと思います。認可保育園の場合は、園庭+プレイルーム(体育館のような室内運動場)があるので天気が悪い日もある程度は運動ができるのか魅力だと思います

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

認可は市が管理しており
保育料が所得に応じる。
何かあれば市に言えば対応してくれる。
無認可は園長または理事長が
管理をして保育料は所得関係なく
決まっていること。
何かあっても延長または理事長
に伝えるしか選択肢がないこと。

私はこう覚えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    どちらがいいんですかね💦

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2人目を考えているもしくは
    2人目がいるのであれば
    わたしなら認可を選びますね。

    • 5月26日