※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くみたそ
子育て・グッズ

子供がマグロやエビ、サーモンを食べると蕁麻疹が出る症状が続いており、アレルギー検査を検討中。検査項目について迷っている。

下の子が先日
マグロとエビとサーモンのお刺身を食べてすぐ(1時間もたたないうちに)
足が痒いと言うので見てみると
蕁麻疹?的なものが足の甲全体と手首に少し
出てました。
痒いといって掻きむしるので
とりあえず蕁麻疹にきく
市販薬の塗り薬を塗って様子を見ると
スッとひいていきました。

その日は雨で、保育園では基本裸足なので
靴下を履かずに裸足で長靴を履き
いつもなら帰るだけなので
履いても5分くらいなんですが、
たまたまその日にスーパーへ寄ったので
1時間くらい長靴はいてて
汗で蒸れて痒くなったのかな?とおもっていました。

土曜日に私の実家に子供らだけお泊まりに行っていて
鉄火巻きといなりずし、いくらを食べたようで
また、1時間もしないうちに同じ場所に蕁麻疹が出てきたようです。

これって多分マグロが原因のアレルギーですよね?

明日、アレルギー検査をしてみようと思ってるのですが、
電話で聞いてみると、
マグロ単体で検査をするのか、
魚介類全般を検査するのか
39項目?全て検査するか選べますと言われたのですが
どれがいいのか分からず困ってます😓
皆さんの意見を聞かせてください。。



コメント

かりん❁

私が重度の魚アレルギー持ちです。
魚アレルギーなら、1つの魚だけではなく魚全部に反応する場合が多いです。
この際なので、調べられるだけ調べてもらった方が良いですよ🙇‍♀️

  • くみたそ

    くみたそ

    そうなんですね😓
    お魚はよく食べるのですが
    生物をあまりたべさせてなかったので
    生物がダメなのかなーーと😓

    • 5月24日
  • かりん❁

    かりん❁

    生物かもしれませんし、エビとイクラかもしれませんし、何とも言えないですね💦
    検査してもらえばハッキリしますよ!

    • 5月24日
  • くみたそ

    くみたそ

    わかりました!ありがとうございます!

    • 5月24日