※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

注文住宅の間取りを決め終わってあとは外壁だけなのですが、だんだん不…

注文住宅の間取りを決め終わってあとは外壁だけなのですが、だんだん不安になってきました…
旦那が吹き抜けをどうしてもつけたいとのことで寝室と子供部屋2つは全て6畳になってしまったのと、吹き抜けは窓に埃が溜まりそうで…
吹き抜け部分に梁も付けるとの事で梁の上にも埃溜まりそう….とか梁にロープとかひっかけて子供が首とか吊らないかなとか変な妄想までしてしまいます😭

コメント

のん

個人的には吹き抜けは無駄な気がして嫌いですが、姉の家に吹き抜けがありますが、何事もなく子供二人育ち成人になりましたよ😌

koi

寝室が6畳は何人家族かにもよりますが寝るだけなので個人的には問題ないです😊
吹き抜けは光熱費や音の問題などから私は採用しませんでしたが、リビング天井を少しだけ高くして貰いました。
窓の埃も長いモップで届く高さなので特に問題ないです!

mamachan

うちも吹き抜けにして、あとから心配になってきてます😭でも開放感があって明るくなってとても良いって聞きますよ!

deleted user

吹き抜けにしました。
見た目は素敵でとても満足しています⭐︎でも失敗したと思っています。匂い、寒さや熱、窓の汚れ…
一生に一度ですからよくお話し合いくださいませ。

ママリ

我が家も吹き抜け作りました!
それに主寝室6畳、子供部屋なんて4.5畳×2です🤣
私は子供部屋も主寝室も狭くていいかなと思うのでこれで全然満足です✨
寝るだけの部屋にそんな大きなスペースいらないし、子供部屋もロフトベッドにしたら机とベッド置いても十分スペースあると思ってます😊
うちは予算が低いから床面積も小さく、自慢できるようなひろーーーいリビングなんて全然無理だったのでせめて開放感だけでもと吹き抜け採用しました😂
ママリって前から思ってたんですが吹き抜け反対派(?)めちゃくちゃ多いですよね🤔
インスタとかみたら、吹き抜けにしたけど全然後悔してない!って人いーーっぱいいますよ✨
たしかに掃除問題、音問題、臭い問題はあると思うので、どう対策するかは考えた方がいいと思います✨
掃除に関しては私はズボラなので、見えない埃(梁の上など)は無いものとしてます🤪笑