
生後半年の子供がうつ伏せで寝るのは心配ですか?
うつ伏せ寝について
うちの子うつ伏せで寝てしまうんですが、何度も仰向けに戻してもすぐうつ伏せに戻ってしまいます😅
朝起きたらうつ伏せで寝ててびっくりしました😂
やっぱりまだ生後半年なので仰向けで寝せた方が良いのでしょうか?
- ずーママ(4歳3ヶ月)
コメント

N
うちの子もすぐうつ伏せになる子で私は2才くらいまで怖くて夜中何度も起きて直してました😵せめて10ヶ月くらいまではうつ伏せ寝させない方がいいんじゃないですかね🤔

ママリ
6ヶ月を過ぎればうつ伏せ寝でも大丈夫と聞きますが、わたしは心配だったので寝返り防止グッズを8.9ヶ月くらいまで使っていました😅💦(その頃には防止グッズさえ乗り越えていくようになったので…(笑))
お子様の身体の発達具合によってだと思いますが、ボーダーラインとされる6ヶ月ちょうどくらいだと悩みますね🥲
-
ずーママ
ご回答ありがとうございます!
寝返り防止グッズも気になっていたのですが乗り越えるとは聞いていました😅
やはり考えものですよね😅
気づいた時点で仰向けに戻してあげれば良いですかね〜😂- 5月23日

ミルクティ👩🍼
8ヶ月の息子を育てています。
6ヶ月になって寝返りが出来るようなったら、うつ伏せで寝るようになりました。
周りに窒息の原因になる物を置かなければ大丈夫です!
首が据わっていれば自力で顔を動かせるので、うつ伏せで寝かせても問題ないと言われました。
なので、私は息子の好きに寝かせています🙂
-
ずーママ
ご回答ありがとうございます!
やはりうつ伏せ寝が好きな子多いですよね!
窒息防止には気を配っておいた方いいですよね!🤔
枕を使っているんですが、やっぱり枕は使わない方が良いですかね?😅
うちの子も鼻と口をしっかり横に向けて寝ているので大丈夫かなーとは思います🤔- 5月23日
-
ミルクティ👩🍼
使わないほうが良いです。
窒息の恐れがあります。- 5月24日
-
ずーママ
やはりそうですよね💦
教えて頂きありがとうございます!- 5月24日

はじめてのママリ🔰
朝起きてびっくりするのわかります!笑
うちは3か月から気づいたらうつ伏せで寝てて
怖かったです。
私が片手で押さえながら寝たりしてました笑
硬めの布団で何もかけずに、
周りに何も置かずに寝かせました。
うつ伏せが好きみたいで
それから1歳になる今も続いてます。
-
ずーママ
ご回答ありがとうございます!
怖いですよね😭💦
片手で抑えるのも結構辛いですよね😅
窒息防止は徹底したいんですが、枕を使っているので枕をどうしようか悩んでいます😅- 5月23日
ずーママ
ご回答ありがとうございます!
何度直しても瞬時に寝返ってます😅
深く寝たなーと思うタイミングで戻してもあっという間に寝返りされて😂
なるべく何度も仰向けに戻してみます!