※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
子育て・グッズ

妊娠中の家事や育児の負担について相談中。無理をしていないか、夫に頼りすぎているか気になる。他の方はどうしているか教えてほしい。


うちの夫はアスペルガーです。
わたしは妊娠後期に入り、張りと痛みで動けません。
そんなうちの娘は驚異のコミュニケーションスキルで見事に夫とやりあっています。
1歳の娘を本気で尊敬します。すごすぎ。
なんだろうな。
アスペルガー相手に気を遣ってもしょうがないんだよな。わたしも娘を見習って、自分の気持ちをもっと正直に言おう。
まぁ、アスペルガーだから、娘の要求も華麗にスルーしているけど、へこたれない娘がホントにすごい。
たまに夫が娘の要求に応えると満面の笑み。
すげぇな。ホント。それ素直に喜べるんだ。そりゃそうか。わたしはなんかひねくれてしまって素直になれてないな。

と横になりながら、傍観させていただいてました。
なんかアスペルガーの夫もホントに自由だから、見習わなきゃなと思う。
もうすぐ2人目も生まれてくるし、もう少し気楽に考えないとやっていけなくなるよな。
自分も大事にしないと保たないよな。
こういうときやらされてる感がない夫がすごいと思う。ある程度力抜いて、自分もお酒飲みながら、スマホいじりながら相手できるからだろうな。
なんかそういうの罪悪感あってできなかったけど、それでいっぱいいっぱいになるよりいいのかもな。 

長くなりましたが本題。

2人目以降妊娠中の方。
張りや痛みがある場合の家事、育児はどうしてますか??
無理してやっちゃってますか??
わたしは夫に頼んでしまいましたが、甘えてますか??

さすがに生まれるまで1ヶ月頼りっぱなしというわけにはいかないと思うのですが…

みなさんどうされてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

張りや痛みがある場合の家事はやらなくていいと思ってます🤣
妊娠出産変われないんだからその間の家事育児くらいやれば良いと思ってます😄

  • しおり

    しおり

    わかりづらい投稿にコメントくださりありがとうございます😭
    投稿ボタン押した後にちょっと反省してました💦

    そうですよね。
    夫に相談して(どうせやれないことはやれないとはっきり言われるので)任せられるところは任せようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 5月21日