子育て・グッズ 幼稚園バスがブロックに擦って事故を起こし、報告がないのは普通ではない。子供がバス事故を話しており、バスにも傷がついていた。園からの連絡があるのが通常。 幼稚園バスが通園途中にブロックなどに擦って事故を起こした場合、報告なしが普通ですか? 自宅周辺は狭い道が多く、曲がり角をゆっくり曲がってブロックに擦ってしまったようですが、何も話はなく、子供が「今日バスがぶつかった」と話していて知りました。 バスにも結構傷がついていました。 子供を乗せているんだから、怪我がなくても、一応園から連絡があるのが普通ですよね? 最終更新:2021年5月21日 お気に入り 怪我 幼稚園バス 通園 ぴこりーな(7歳, 9歳) コメント たーん 教諭をしていましたが報告がふつうです💦 万が一その振動で頭とか打っていて後から症状が出てくる…といった可能性もありますので😰 5月21日 ぴこりーな そうですよね。 今日報告はないんですか?と園長に話したら、急ブレーキとか踏んだわけではないし、みんなに怪我がなかったのでと。 細い道が多く、大きい園バスだから、こすったことを毎回報告入れてたら事故ばっかり起こしてるって噂になるからという理由だそうです。 こちらとしては子供からバスがぶつかったと聞き、車体には結構な線の傷。。。 不安になるのは当然ですよね? もちろん急ブレーキ等を踏んだ事故なら報告しますがと言ってました。 隠蔽したいとしか思えないんですよね。。。 5月21日 たーん 普通に考えたらありえないと思います💦 こすったことを報告に入れてたら…ってそんなにしょっちゅう擦ってることがまずありえないですよね😰仮にも子供の命を預かっているわけですから💦 それは幼稚園の考え方がおかしいのでは…と私は思います🤔 5月21日 ぴこりーな そうですよね。 細い道を通らないようにとか出来ないのかとも聞いたのですが、送迎の時の各家庭のバス停の関係で路線変更は無理だと言われました。 そんなに頻繁に擦っているわけではないですけど、そういう回答でした。 軽い事故でも事故は事故なので乗っていた子供の保護者には報告は普通ですよね。 5月21日
ぴこりーな
そうですよね。
今日報告はないんですか?と園長に話したら、急ブレーキとか踏んだわけではないし、みんなに怪我がなかったのでと。
細い道が多く、大きい園バスだから、こすったことを毎回報告入れてたら事故ばっかり起こしてるって噂になるからという理由だそうです。
こちらとしては子供からバスがぶつかったと聞き、車体には結構な線の傷。。。
不安になるのは当然ですよね?
もちろん急ブレーキ等を踏んだ事故なら報告しますがと言ってました。
隠蔽したいとしか思えないんですよね。。。
たーん
普通に考えたらありえないと思います💦
こすったことを報告に入れてたら…ってそんなにしょっちゅう擦ってることがまずありえないですよね😰仮にも子供の命を預かっているわけですから💦
それは幼稚園の考え方がおかしいのでは…と私は思います🤔
ぴこりーな
そうですよね。
細い道を通らないようにとか出来ないのかとも聞いたのですが、送迎の時の各家庭のバス停の関係で路線変更は無理だと言われました。
そんなに頻繁に擦っているわけではないですけど、そういう回答でした。
軽い事故でも事故は事故なので乗っていた子供の保護者には報告は普通ですよね。