コメント
たーん
教諭をしていましたが報告がふつうです💦
万が一その振動で頭とか打っていて後から症状が出てくる…といった可能性もありますので😰
たーん
教諭をしていましたが報告がふつうです💦
万が一その振動で頭とか打っていて後から症状が出てくる…といった可能性もありますので😰
「怪我」に関する質問
将来、息子が結婚して妻子持ちになった時 アホな車の運転して怪我して 嫁に迷惑かけるってなったら 嫁に謝罪しませんか? 現在なのですが 旦那がアホな運転して単独事故起こして 全身打撲と皮膚ズルムケ状態です。 1日…
薬について質問させて頂きます つい先日子供が川崎病に罹ってしまい、今は無事退院しましたが【アスピリン】という薬をひとまず1ヶ月間服用する事になりました 飲むのは朝の一回だけなのですが 薬の服用について、幼…
放課後デイサービスでの怪我 目の病気でメガネをしている小1の息子 今日放デイから電話があり 今お友達と戯れ合ってて床に顔面をぶつけて眉間が赤くなっててさらにメガネのレンズが外れてしまった とのこと すぐ向かった…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴこりーな
そうですよね。
今日報告はないんですか?と園長に話したら、急ブレーキとか踏んだわけではないし、みんなに怪我がなかったのでと。
細い道が多く、大きい園バスだから、こすったことを毎回報告入れてたら事故ばっかり起こしてるって噂になるからという理由だそうです。
こちらとしては子供からバスがぶつかったと聞き、車体には結構な線の傷。。。
不安になるのは当然ですよね?
もちろん急ブレーキ等を踏んだ事故なら報告しますがと言ってました。
隠蔽したいとしか思えないんですよね。。。
たーん
普通に考えたらありえないと思います💦
こすったことを報告に入れてたら…ってそんなにしょっちゅう擦ってることがまずありえないですよね😰仮にも子供の命を預かっているわけですから💦
それは幼稚園の考え方がおかしいのでは…と私は思います🤔
ぴこりーな
そうですよね。
細い道を通らないようにとか出来ないのかとも聞いたのですが、送迎の時の各家庭のバス停の関係で路線変更は無理だと言われました。
そんなに頻繁に擦っているわけではないですけど、そういう回答でした。
軽い事故でも事故は事故なので乗っていた子供の保護者には報告は普通ですよね。