※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rmama
お金・保険

鹿児島市で出生届手続きしたが、扶養に入っていない状況に困惑。課税対象になる金額はどれくらいですか?

鹿児島市の方で、わかる方教えてください。

息子の出生届を出した時、旦那の扶養に入れて
手続き完了したのに、どちらの扶養にもなってないって言われて
は??手続きの時に旦那にしましたよ!と話すと
え?と言われて、
課税対象になってますよ。と言われて
は??課税なわけないでしょ。と言うと
いや~奥さんも息子さんも扶養になってないから〜と
意味のわからない事を言われて…
非課税世帯だから、息子の乳児医療も自己負担0ですよ。
と言うと、え?って言われて、
いや、こっちが、え?だわ!と思い😓
去年も旦那の収入しかないのに課税になる訳もないし!

まじで市役所ムカつく〜!!
鹿児島市の課税対象になる金額っていくらなんでしょうか…

コメント

みー

非課税ってことは国保ですかね🤔??
国保なら扶養はないので国保代は
毎月かかりますが…
そういうことではないんですかね🤔??

ほしこ

市役所で税金の仕事をしていた者です。

課税対象ということですが、市県民税ですか?それとも国保税とかですか?

出生届を出して旦那様の扶養にいれたということですが、もし市県民税の話でしたら息子さんが扶養に入ったのが反映されるのは令和3年度の市県民税なので、現段階でわかる市県民税には息子さんの扶養は載っていないです。(今年6月以降と思っていただければと思います。)

あと鹿児島市のホームページを見させていただいたのですが、子ども医療の対象は所得制限がないようなので、非課税世帯だから子ども医療の自己負担が0というわけではないようです。課税世帯でも中学生のうちは無料のようですよ。

ホームページ見て非課税世帯の要件を見る限り、もしママ頑張る♡さんが旦那様の所得税法の同一生計配偶者にはいってるなら、給与所得者でだいたい147万を超えてるなら課税世帯のようですよ。また、旦那様の収入しかなくても課税世帯になることもあります。

  • Rmama

    Rmama

    市県民税のとこで言われたので
    市県民税だと思います。
    そうゆう説明もなしでした。
    扶養に入って無いから息子は宙ぶらりんになってるとしか言われてなくて💦
    説明不足すぎる気がして🙁

    子供医療の件、友達に聞いたところ、
    課税だったら窓口負担少しが発生すると。
    友達は課税なので少し発生してるから
    払って2ヶ月後くらいに口座に入ってくるとの事でした。

    • 5月21日
  • ほしこ

    ほしこ

    もともとどのような件で窓口に行かれたのでしょうか?
    想像しか出来ないですけど、もしかしたら旦那様が保険証の手続きではなく、お勤めされてる方なら年末調整のときお子さんを扶養に書かなかったか、会社の方がちゃんと処理してなかったのですかね?年末調整は所得税なので、息子さんを扶養に入れても入れなくても税額は変わらないのですので安心していただければと思います。会社は給与支払報告書というのを市役所に出してそれをもとに市県民税を決定するのですが、それを見て疑問に思ったのか…どちらにしても「課税対象になってますよ」の意味はわからないのですが…ちなみにその市県民税の窓口で何か書類は書きましたか?

    子ども医療は窓口負担の話ですね。ご友人のお子さんは3歳以上でしょうか?
    自治体によって扱いは異なるのですが、ホームページをよく見ましたら鹿児島市さんは3歳未満と非課税世帯は窓口負担がないようなので、ママ頑張る♡さんはどちらにしても窓口負担は0かと思います。

    • 5月21日
  • Rmama

    Rmama

    国保に料金支払いにいき、
    申告がされないかもしれないから
    市県民税の申告(確定申告)行ってくださいと言われて
    行きました!
    会社からの報告は上がってるけど課税対象だからと、
    年末調整なども何も書類が会社から来ていなくて💦
    旦那は、派遣社員扱いです。
    窓口では、確定申告の用紙を書きました!

    お調べ頂き、ありがとうございます😭

    • 5月21日
  • ほしこ

    ほしこ

    あ、もしかしたら旦那様がお勤め人の場合、年末調整時に息子さんはまだ生まれていなくて、年末調整に書けなかった可能性もありますね。よく11月や12月生まれのお子さんだと年末調整時に生まれてないから扶養控除申告書が書けなくて、後から市県民税の申告をすることにより、市県民税を決定する上での扶養に入れる手続きをしたのかもしれないですね。

    • 5月21日
  • Rmama

    Rmama

    なるほど!!
    そうゆう事も考えられますね!
    息子11/9産まれで出生届を11/16に出してるので!

    • 5月21日
  • ほしこ

    ほしこ

    会社の人数が多ければ多いほど早く年末調整をするので、おそらく生まれる前に年末調整をしたのでしょう。
    息子さんが扶養に入るかどうかで税額が変わるから市県民税の申告をしてもらった可能性が高そうですね。正直なところあとから税額が変わると役所的にも面倒なこともありまして、納税者にも余計な手続きをさせる可能性もあるので…
    本来であればそれならそうと説明するべきですが…

    • 5月21日
  • Rmama

    Rmama

    なるほど、
    派遣社員で、派遣で多いのかもしれないです😅
    早めに教えてくれるとかしてくれたらこっちも、動きやすいのに…と思ってましたり

    • 5月21日
  • ほしこ

    ほしこ

    給与支払報告書は1月には届くんです。しかし、所得税の確定申告の際に一緒にその扶養の申告をすることが出来て、確定申告のデータが来るのが遅いんですよね…去年と今年はコロナで申告期間が延長されてるので尚更…
    確定申告で申告したのに、市役所からまた申告しろって手紙が来た!みたいなクレームを避けるためかと思われます。

    本来窓口で担当の方がちゃんと説明すればママ頑張る♡さんも不信に思うことはなかったと思うのですが。
    今はもう辞めてしまったのですが、一部の公務員のせいで公務員ムカつくとかいわれると私もちょっと嫌な気分になってしまい…余計なところまで失礼しました。ママ頑張る♡さんの疑問が少しでも解決されたのであれば幸いです。

    • 5月21日
  • Rmama

    Rmama

    なるほど…。
    でも通知も何も無いから
    私はそれが逆に不審に思いました。
    なんで?そうゆうの連絡するものじゃないん?🥲
    できる限り非課税で生活してるのに…‪w

    ほんと丁寧に教えて頂きありがとうございます!

    • 5月21日