※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へも
子育て・グッズ

息子に怒りたくない気持ちとイライラが続いている悩みです。許容範囲を理解し、心の余裕を持ちたいとの思いがあります。

もーー息子にくだらん事で怒るのやめたい😢

始まりはお昼ご飯作ったの遊んだり口から出して
食べなかった事だけど
1歳だしまだこれから先もよくある事だろうし
ジョイントマットはいで遊ぶのだって
手先使ったりするから別にいいのに………
胎動がかなり激しくてイライラして、
その八つ当たりみたいになってしまって
毎日ごめんごめんの繰り返し😔

大きな心を持ちたいのにだめだーーー

コメント

mimama

めっちゃわかります😭😭

大きな心持たなくてもいいと思います!
小さな心でもいいと思います!
自分に余裕がないとイライラして当たり前です!
しかもジョイントマットはぐのとか、発達にはいいのかもしれないですけど、地味に腹立ちますよね。笑
私はあまりにもムカつくので、ジョイントマット撤去しました。子供の発達に良くても、私がそれでイライラしてたら駄目だなーと思ったので。
今は復活してますが、剥がれないように裏から養生テープでがっつりとめてます👐笑

私はしんどい時、
ご飯頑張って作る→子供が食べてくれなくて「頑張って作ったのに!」ってイライラのパターンになるので、子供が文句言わず食べる絶対メニュー(パンとかバナナとか好きなもの)を出すようにしてます😂
栄養あるものを食べさせようとしてイライラするより、お互い少しでも笑顔でいられる方がいいかなと。

無理せずに、手を抜いて、頑張りましょうね😭💓💓