

小林
①安心生活 無香料
②1週間 笑
③縦型全自動
④注水すすぎ2回
④'なし
⑤なし
⑥先週から洗濯石鹸を始めました。
柔軟仕上げにクエン酸を使いたいのですが、いまいち投入のタイミングがつかめません。
④がだぶってましたm(__)m

おーらふー
①アラウベビー
②6ヶ月
③ドラム式
④注水すすぎ2回
④ピジョンの植物性柔軟剤
⑤月一で洗濯機のカビガードコースと洗濯槽クリーナー使ってます!
子供の服だけ洗濯石鹸で洗ってるので、こんな感じです(*^^*)

小林
アラウベビーということは液体ですか?
なかなか泡立たないということはありませんか?(>_<)
我が家は始め液体石鹸から初めて、あまりのコスパの悪さに、今は粉末に変えました(^^;
カビガードコースという設定があるのですね~
合成洗剤の頃はクリーナーは半年に1回ほどでした。
私ももっとこまめに掃除しようかしら(^^;
お子さんと洗濯物を分けてらっしゃるのですね、えらいです!
返信大変遅くなり失礼しました。

おーらふー
はい、液体です(*^^*)普通に泡立ちますよー!合成洗剤と比べたら泡立ちは少ないですが、石鹸なので悪いのが普通かと思います。コスパはたしかに悪いですね笑。なので子供のものだけにしてます♬
合成洗剤でもクリーナーは月①でやるようにしてます。100均でも買えますよー!
柔軟剤使いたいけど子供のものに普通の使うのが抵抗があって、面倒だけど分けてます(^_^;)

小林
合成洗剤より泡立ちが少ないということは、洗濯石鹸としては泡立ちが少なすぎると思ったのですが(>_<)?
洗濯石鹸はモコモコと洗濯物が隠れるほどの泡を立てないと、汚れ落ちが悪く、衣類への石鹸カス残りも多くなります。
アラウベビーは泡立たなくてもいい仕様なのかな?
100均にクリーナーあるんですか!
やすーい(*_*)!

おーらふー
もっとモコモコにならなきゃダメなんですか!それは知らなかったです(^_^;)泡立ってるし、とりあえず石鹸カスも出ていないし、汚れも落ちているのであまり気にしてませんでした(>_<)ちょっと気をつけてみます。
質はわかりませんが、しないよりマシかなと思って100均愛用しています(*^^*)

小林
洗濯石鹸は泡が肝です!
泡立ちが不充分ですと目に見えない石鹸カスが衣類に蓄積して、かえって肌に悪いということになりかねません。
液体石鹸はその成分のほとんどが水で純石鹸はわずか30%ほどです。
これ以上石鹸を含むと液体が凝固してしまうためです。
それゆえにしっかり泡立つまで石鹸を入れるとかなりの量を投入することになります。
では純石鹸100%の粉石鹸がいいのかと言うと、そうではありません。
理由は長くなるので割愛しますが、簡単にかくと、酸性に傾きがちな洗濯液をアルカリ性に保つ必要があるからです。
アルカリ剤(炭酸塩や炭酸ソーダなど)が配合されている石鹸を使うか、別途アルカリ剤を投入することがベターです。
ちなみに液体石鹸にこのアルカリ剤が配合されていません。
せっかくテマヒマかけてお子さんのために石鹸で洗っていらっしゃるのに!と思ったので、レスつけさせていただきました、出すぎた真似をすみませんm(__)m
洗濯石鹸についてはネットにいろいろと詳しくのっていますので、一度読んでみられることをおすすめします。
100均でクリーナー買いました!
まとめ買いしました(^^)

おーらふー
わざわざ詳しくありがとうございます(*^^*)購入したお店で聞いたら、泡立ち少なくても皮脂汚れくらいなら落ちてますよ〜と言われてたので、気にしてませんでした(^_^;)
もう一度詳しく調べてみます!ありがとうございました!
コメント