※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みくこ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子どもがテレビを常に見たがるため、困っています。朝から夜までアニメを見せると泣き喚くため、悩んでいます。夫は問題ないと言うが、制限を考えたいとのこと。外出が難しい梅雨の時期にどう対処すべきか悩んでいます。

2歳2ヶ月の子についてです!

最近、常にテレビっ子でやめさせないとと思ってます😞
ずーーーとアンパンマン、ドラえもん、パウパトとか
アニメなら何でも見る感じで、
私も貯めてるドラマ見たいし、たまにはワイドショーとかも
というか、リアルタイムでやってる番組を見たいのに
リモコン持ってきてつけろ、回せと言ってきます…😫
朝はEテレ、昼はアニメ、夜もアニメ。
もう嫌すぎてリモコン隠すと泣き喚く、テレビ消すと泣き喚く。
旦那は別に見せてもいい派です。
なので寝る時まで見せて寝落ちさせたらいい的なことも言って…。
絶対見せたくない訳ではなく、限度ってのがあるのかなと。
梅雨に入り外にも行けず、これからどうしようかと…。

みなさんは一日、テレビ占拠されますか?🙄🙄

コメント

3h⸜(  ⌓̈ )⸝

うちはYouTube見せろって言ってきますね😂
梅雨入りしたので外にはなかなか行けないので見せちゃいます😭
でも時間決めてるので泣き喚こうが何しようが強制終了してます!
最初は大変でしたが今はおしまいね〜また明日みようねって言ったら分かった!明日ね!ってすんなり受け入れてくれるようになりましたよ☺️

  • みくこ

    みくこ

    YouTube見せたら終わりがないです😂
    これで終わりね!と言って強制終了すると走り回って泣き喚いて、怪我するレベルで見てて怖いです…😫
    ほんと我が強すぎて困ってます😫😫

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

ウチはまだ一歳ちょっとなので、独占はされないです。
メディアと子供のかかわり、と言う講座を受講した際に、一日中見せていると、体を動かしたりとかせず、何もしなくても画面の向こうで面白いことがあるから、受動的な子供が出来上がるそうです。手先も不器用。
そして、ちょっとでも見せないとキレまくるそうです。
そのうちエスカレートして、TV、YouTube、スマホ、など、手がつけられなくなるそうです。。

  • みくこ

    みくこ

    ほんとここ最近は依存症かもと思います。
    見せないと暴れまわってつけろと要求して。
    私は安全確保して放ってはいますが、旦那はそこまで泣かせるなら見せてあげなよと、ここで考え方の違いがあってやめさせれてないです。

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

私の家はテレビ繋げられないので一時使ってないiPhone渡してました。

寝起きから寝るまで一日中使っててこれはダメだと思って
物投げる時があるのでiPhone投げてからもうない!って言って何言おうがありませんって言い続けたら欲しがらなくなりました😂😂

今じゃDVDのリモコン持って歩いてます🤣

  • みくこ

    みくこ

    うちもリモコン探し回ってます…😫
    言い続けるの大事ですよね。
    あーもう憂鬱です😅😅

    • 5月17日
ゆー

1日占領はないですね😅

一時期、YouTube見せろ時期がありましたが
リモコンを届かない場所に置いて
朝のEテレだけにしたら
騒がなくなりました🙆‍♀️

他に好きな遊びとかないのですか??🤔

  • みくこ

    みくこ

    ほぼ一日中ですね…😞
    リモコン隠すと床に寝そべって泣き喚いて怪我しそうなレベルです😅
    車が好きなので1人で遊んでたんですけど、ここ最近はテレビでパウパトみてからずーと見せろです😣
    見せなきゃ良かったと後悔してます😂

    • 5月17日
deleted user

夕方のご飯作る時間だけはEテレつけてますが、それ以外は消してるか私の好きなの見てます。
あとは週1くらいで私が疲れてて静かにしてて欲しい時に録画したやつを見せることはあります。

  • みくこ

    みくこ

    好きなの見れるのはいいですね!
    疲れてる時も疲れてない時もずっと要求されます😅

    • 5月17日
ママリ

わかります!うちも見たーいってせがまれます😥
見せないと泣き喚きます。
そして一度見せてしまうと、最低でも30分以上は見せないと気が済みません。

ワイドショーとかアニメ以外の番組つけてると、アニメ見せろと言ってくるので、なるべくテレビはつけないようにしています。
絵本も大好きなので、テレビ見すぎな時は絵本読もーって誘うのですが、これまたエンドレスで読まされるので大変だったり😅
なので私もリアルタイムの番組はあまり見れてません😫ドラマなんて全然…

いつになったらゆっくりドラマ見れるようになるかな~と思っています😂
そして梅雨は憂鬱ですよね。。

  • みくこ

    みくこ

    ほんとずっとアニメで気が滅入りそうです…
    絵本は全然興味がなく、1人遊びも前まではよくやってたけど、今はテレビの方が面白いと知ってしまい…。
    言葉もそこまで発達してないから自分の意思が言えずに泣き喚いてます。

    • 5月17日
あづ

ほぼ一日独占されてます😂
おもちゃで遊んでる時とか見てないなって時は大人のテレビに変えて、文句言われなければそのまま見ます😌
ダメな時はギャン泣きされるので戻しますが😅

あと、最近自分で「おしまい」って辞める時がたまに出てきました🙋‍♀️

  • みくこ

    みくこ

    見てない時は私の時間と思ってもすぐに回せです…😅
    うちとこは自らなんてまだまだ先の話みたいです…😫😫

    • 5月17日
ゆか

Eテレは朝夕のリアルタイム見せてます!日中は前まで依存してましたが、つけないようにしたら何にも言わなくなりました!

  • みくこ

    みくこ

    やっぱりつけないようにしないとですかね…
    最初は恐ろしいほど泣き喚きますね…

    • 5月17日
  • ゆか

    ゆか

    うちもそうでした!でもなんだかんだ子供慣れるの早いので!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

テレビにカバーをするのはどうですか?  テレビも休憩、って子供に言って絵本読んだりすることもありますよ★!

土日は、テレビを頻繁につけてしまいますが💦

  • みくこ

    みくこ

    やってみようかな🥺
    カバー速攻取られそうですが…😂😂

    • 5月17日
yumichi♡3児のおかん♡

雨でどこも行けないときは、
テレビ占領してます😫💦
遊んでて消したらリモコン
持ってきて、つけろアピール😣
最近自分でリモコンのYouTubeのボタン
押せるようになったので、
勝手についてるときあります💦💦

  • みくこ

    みくこ

    うちも勝手にYouTubeのボタン押すのでリモコン変え買えました😂
    そしたらビデオのボタン押して勝手に見出すようになりました😂
    子供ってほんとすごいです…🤣🤣

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

みくこさん こんにちは😃

ご様子お察しします。
わたしも似たような感じである時渋谷のNHKのいないいないばぁのイベントに行った時生のワンワンが「こんなにたくさんのお友達が僕のために会いに来てくれたの!ありがとね」と言っただけなのに涙腺崩壊した思い出があります。
そこで初めて自分の置かれた環境が母子孤立状態に近い状態に気づいたというかそれほど追い込まれてたことにハッとしましたね😭
お子さんは来年幼稚園入園とお察しします。お友達との時間も増えるのでまた状況が変わると良いですね♪

  • みくこ

    みくこ

    ありがとうございます😭
    ふとした瞬間に涙が出てしまいますよね…。
    実家も遠方で周りに知り合いもおらず息子の友達もいないので幼稚園に入って楽しく過ごしてほしいと思ってます🥲🥲

    • 9月25日